PR
スポンサーリンク

吉野町の「正華 工場直売」で翡翠麺などなど

「正華」というメーカーをご存知でしょうか?

横浜中華街などの店舗に点心等を卸す裏方さんなので、派手に露出はしませんが、なかなかの実力派。

近年では自社小売店も出店して、じわじわと地元ファンの裾野を広げております。

堀割川沿いにある本社工場の軒先では、土曜日の午後に直売会を開催。

連日の酷暑もあり、夏の期間はさすがに客足が落ちるのでしょうけど、それでも次々とお客さんがやってきて、大量に購入していく光景です。

天神橋のヤオコーのすぐ近くだから、ついでに車で立ち寄ることをオススメしております。

焼売、海鮮焼売、叉焼です。

焼売は冷凍品ですが、中華街の名店に劣らぬ品物が気張らぬ価格で販売されているので、日々のおかずにピッタリなのよ。

昔ながらの真っ赤な叉焼は、やや薄めにスライスしたい噛み締め系。

大ぶりで肉っぽい焼売と、海老烏賊プリリな海鮮焼売、どちらも捨てがたいので、ここは両方買っておきましょう!

間違いないから! 私、太鼓判推すから!

麺もシコシコでおいしいので、毎回買ってきますよ。

夏季限定?の翡翠麺は高級冷やし中華用なんだろうね。

やはりお得値販売なのに、玉数相応のスープも好みのものをつけてくれるから、それだけで元がとれちゃいそうな気もします。

あえて、要望を言わせてもらえば、袋のシールにたった1行 ”茹で時間2分” と加えてほしい! そこが業務用!

そして看板の中華饅頭です。

中華街では正華製とは分からん形になってたりもするので、「これ、旨いなぁ」なんつって、知らないうちに口に入っているかもしれませんよ。

ほんのり甘くふわふわな皮が第一の魅力なので、あまり冷蔵庫に寝かせず、ナルハヤで蒸して食うのがオススメです。

横浜らしい、大ぶりなサイズ。

卸という性格上、あんまり個性は尖らせておりませんが、その分、食べ飽きないお味になっていて、おいしいです。

コスパも良いし、日々食べ続けるなら「正華」のおまんじゅうが一番。

秋になると、おいしいきのこまんも出てくるので、ぜひ覗いてみてね!

オススメ:   ★★★

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました