箱根箱根湯本の「スイーツショップ」で箱根ロール 湯本の駅に入っているお土産スイーツ店。 「小田急リゾーツ」の経営みたいですね。 某堂島ロールのヒット以来、 全国津々浦々にまで浸透したクリームたっぷりなロールケーキ。 手間なし!ということなんでしょうな。 こち... 16.06.24 0箱根
箱根小田原の「ちん里う」で曽我の甘梅 駅前にある梅干屋さん。 先ごろハルネに出店した焼菓子屋さんは、 ソッコーで撤退して、こちらに吸収されてます。 料亭にルーツを持つお店らしく、 ゴリゴリの梅干し専科ではなく、 お菓子や加工品なども幅広く扱っていますよね。 ... 15.09.11 0箱根
箱根箱根湯本の「藤屋商店」で梅餅 商店街をちょっと登ったとこにある梅干屋さん。 結構年月を重ねた感じのお店で、 木棚には様々な梅干しが並んでいますよ。 今は梅干し自体があまり消費されなくなっていると聞きますが、 私は近年主流の減塩梅やはちみつ梅が... 15.09.11 0箱根
箱根風祭の「かまぼこバー」でお試しセット かまぼこの里にある、かまぼこバー。 名前そのまんまだな! 「鈴廣」の工場脇に出現した観光施設群。 まさか、かまぼこのテーマパークにここまで人が集まるなんてな! それでも土地の乏しい箱根路には こういう大規模な施設が少ないこともあ... 15.09.04 4箱根
箱根箱根湯本の「丸嶋本店」で温泉まんじゅう 駅前にある温泉まんじゅう店。 創業100年の老舗とのことですよ。 我々ベタな昭和世代は、温泉地に赴くと、 やたら饅頭を買いたくなる脅迫観念に駆られます。 そもそも温泉まんじゅうとはなんぞや。 かつては温泉の湯気でチマチマ蒸してい... 15.09.04 0箱根
箱根箱根湯本の「箱根 浪漫亭 天狗」で温泉まんじゅう 商店街にあるお菓子屋さん。 なんだかエグい店名だけど、 大雄山の茶屋「天んぐ」の系列とのことです。 試食商法というのは、げにおそろしいもので、 砂糖をたどるアリのように、店内へ導かれてしまいました。 んでもって他に誰もお客がおら... 15.09.04 0箱根
箱根箱根湯本の「ちもと」で湯もち 商店街の外れにある和菓子屋さん。 箱根土産のど定番ですね。 湯本のお土産街にはいくつものお菓子屋さんがありますが、 近年は同じ資本が、商品ごとに看板替えて出店するようなゲス風景。 そういうのはマルっと無視して、こちらに直行して下... 15.09.01 0箱根
箱根箱根湯本の「さがみや」でナッツヴェセル 駅前にある木の実菓子のお店。 今回はじめて寄ったのよ。 箱根の山の中にある、 山の素材を使ったお菓子屋さん。 コンセプトとしてはバッチリだと思いますよ。 たとえ川崎北部市場の菓子卸がやってるとしても! 秦野のピーナツだったとし... 15.09.01 0箱根
箱根箱根湯本の「日清亭」でハイカラ旨々麺定食 商店街の裏手にある中華の有名店。 はるばる箱根まで登って来て、 ラーメン食わんでもいいだろと思うのだけど、 リクエストがあれば仕方がない事情です。 まぁ、朝夕が豪華なので、 昼は比較的簡単なもんでやっつけたい気持ちもよく分かります... 15.08.21 0箱根
箱根箱根湯本の「荻野豆腐」で玉だれ豆腐 早川を渡った先にある豆腐屋さん。 200年続くという老舗であります。 今は仕入れも広範囲になってきていると思いますが、 地場で温泉宿を支えるお店も色々ありますよね。 こちらも旅館の朝夕に豆腐や湯葉を納めているんでしょう。 気付か... 15.08.21 0箱根