旅先

高知市

高知・はりまや橋の「葉牡丹」で たたき盛り合わせ

高知市内にどこか美味しいお店はないかと探してみると、出てくるのは居酒屋ばっかなんだよな。私のような下戸の一人旅には大変厳しい酒まみれの飲食環境だけど、せっかくなので、ちょこっとだけ雰囲気を覗いてみまし...
0
高知市

高知・はりまや橋の「菊寿し本店」で土佐巻、マンボウの唐揚げ

新京橋商店街にある古いお寿司屋さん。当初は「ひょっとこ寿し」という、より居酒屋色を強めた支店へ向かったのですが、あいにくの貸し切りで、それならばと本店に流れてきました。こちらも敷居は高くないお寿司屋さ...
2
高知市

高知・県立美術館通の「西村商店」でお刺身定食

高知北環状線沿いの市場レストラン。「とさのさと」や種崎海水浴場の近くにも支店を出して、どちらも盛況のようでした。高知らしく、かつおなどの鮮魚定食を売りにするお店なんだよね。お魚メニューだけでなく、チキ...
0
高知市

高知・大橋通の「中納言 本店」で栗おこわ定食

伊勢海老料理の「中納言」は、平安時代の歌人、藤原兼輔ゆかりの屋号なんだそうな。まぁ、実際のところは、創業者が堤という名前のおっさんで、堤中納言物語にひっかけただけらしく、雅もへったくれもありません。高...
0
高知市

【食べ旅・高知編】 おまんら、ゆるさんぜよ!と言いたくて…

知らない街を歩いてみたい&どこか遠くへ逃避行シリーズ。今回は高知に初上陸を果たしましたのぜよ。かつおと龍馬と鉄仮面のイメージが強烈すぎてっ!そのどれもに興味が薄い私は、なかなか訪れる機会がなかった土佐...
7
京都市

京都の「鶴屋吉信本店」から紅白観世井 

お上に共して遷都してきただけあって、関東では虎様が圧倒的バリューでありますが、こちらも京菓子界を代表する老舗大店です。商品は地元百貨店などでも手に入りますし、わざわざ本店に立ち寄る機会は少ないのでしょ...
0
千葉県

千葉・浜金谷の「ザ・フィッシュ オーシャンフロントレストラン」で花ちらし

大坊岬からの帰り道は、金谷港から東京湾フェリーに乗るルートにしました。途中、うっかり鋸山に登ってしまい、大変な登降をすることになったのです。みんな、日本寺の案内図は距離や高低差がデタラメだから、無視す...
0
千葉県

千葉・浜金谷の「リョーシー」で びわソフト

金谷港のフェリー乗り場は昔から変わりませんな。ご覧のように施設はだいぶ老朽化しており、中のお土産屋も家庭の不用品みたいなもんまで並べてて、いかにもダセェのよ。ただ、若干の農産品を扱っている点においては...
0
千葉県

千葉・富浦の「とみうら枇杷倶楽部」でお菓子いろいろ

南房総市の道の駅「とみうら枇杷倶楽部」道の駅黎明期の建築です。当初はきっと、稀な客人を町のPRスペースとちょっとした喫茶でお迎えしようという欲の薄いコンセプトだったんだろうな。今日のように物産販売や飲...
0
千葉県

千葉・富浦の「海鮮食堂 ISOBA」でアジフライとお刺身三種盛り定食

久々に降り立ちました「とみうら枇杷倶楽部」かつて道の駅グランプリにも輝いた千葉県初となる道の駅です。もっとも、施設は小ぶりで、買物やお食事は手前の「富楽里とみやま」の方が充実していた印象がありました。...
0
千葉県

千葉・富浦の「須藤牧場 富浦店」でジャージーヨーグルト生シェイク

館山「須藤牧場」直営のミルクスタンド。お隣の海鮮食堂と共に、道の駅隣接地へ近年オープンしたみたいですね。お姉さんのワンオペなので、お昼時はちょっと行列しておりました。目下、生シェイクってのを売り出し中...
0