宮城県 宮城・気仙沼「気仙沼パン工房」の黒糖クリームサンド 仙台駅の「NewDays」で購入したものです。「気仙沼パン工房」のクリームサンドは、気仙沼のソウルフードといわれているご当地パンなんだって。ピーナッツバター味を定番に、季節ものも含む10種類以上のクリ... 24.12.28 25.05.29 0 宮城県
北海道 新千歳空港「美瑛選果」の びえいのコーンぱん 元々高いブランド力を持つ北海道。さらに市町村単位において、PRを上手くやっているなと感じる美瑛です。国内線ターミナル2Fに出店する、小さなアンテナショップが未だに大人気のようですね。名物のコーンぱんは... 24.02.07 25.05.29 2 北海道
北海道 新千歳空港「Wine&Cheese 北海道興農社」のコバンなど 国内線ターミナルビルの2階に入るお店。道産のワインやチーズが大集結しており、帰宅前に必ず立ち寄りたいお土産スポットです。 「北海道興農社」は空港内の植栽演出を手掛ける会社としてスタートしたらしいのだけ... 24.02.07 25.05.29 0 北海道
北海道 新千歳空港「えびそば 一幻」のえびみそ 下手すると、札幌旅において、最も充実した観光スポットではないかと思える新千歳空港。道内の主要な飲食や物産を網羅しておりますので、最終日は早々の空港入りがオススメです。国内線ターミナルビル3Fには「北海... 24.02.07 25.05.29 0 北海道
北海道 帯広「六花亭」の花の首飾り、朱夏 8月の通販おやつ屋さんからのピックアップです。フィリングの詰まったパイ菓子って、ジットリ油っぽくて、あんま好きじゃないんだよね。しかし、流石の「六花亭」ですよ。このようなパック品であっても、風味良きパ... 23.08.28 25.05.29 4 北海道
札幌市 札幌・月寒中央の「月寒あんぱん本舗」の月寒あんぱん ご存知、月寒あんぱん。これって、むしろ月餅じゃんかって思いませんか?かつて札幌の陸軍に出入りしていた業者が、東京で流行っている”あんぱん”なるものを、伝聞のみの自己流でこしらえたものがルーツになってい... 25.05.29 0 札幌市
他県 大宮の「鮨政 庭 門街店」で にぎりランチ 恒例となっている、大盆栽まつり詣なのであります。せっかくの連休に超早起きをさせられて、片道2時間以上かけて参加しなきゃならんイベントなのかなって真顔で思うのですが、まぁさておき、困るのは飯処です。大宮... 25.05.27 25.05.29 0 他県
松本市 松本の「開運堂」で鬼くるみ羊羹、ちひろの世界 高島屋の催事で購入した商品です。りんごよりも赤い画家、いわさきちひろは、松本や安曇野にも縁が深いらしく、「開運堂」でも、ちひろ美術館とコラボしたお菓子を製造しております。こちらはそんな2種類の詰め合わ... 25.05.27 0 松本市
長崎市 長崎・思案橋の「雲龍亭 本店」でひとくち餃子、キモニラ 古くから華僑が暮らし、中国料理との関わりも深い長崎。しかし、市井で愛される一口餃子については、そこから派生したものではなかったんだな。料理や菓子だけでなく、ご当地に伝えられてきた文化は、戦争で焼かれて... 25.05.25 4 長崎市
長崎市 長崎・観光通の「宝雲亭本店 とり福」で焼きぎょうざ、からあげ骨付き 銅座町通りにある一口餃子と鳥料理のお店。かつて博多「宝雲亭」の二代目が立ち上げたお店らしく、やはり系列としてリストに載っておりました。創業も「雲龍亭」より古く、店頭には ”元祖一口ギョーザ” のノボリ... 25.05.25 0 長崎市
長崎市 長崎・五島町の「トラの門」でギョーザ、キモテキ 大波止通りにある一口餃子の専門店。「雲龍亭」で修行したという、気の良い兄貴のお店です。長崎駅前の商業圏からはちょっと外れたような立地なのですが、周辺にはビジホも多いので、夜にちょいと一杯ひっかけるには... 25.05.25 0 長崎市