旅先

長崎市

アミュプラザ長崎の「カフェ&バー ウミノ」でハーフサンドセット

なんだか、ずーっと工事しているような印象の長崎駅前。西九州新幹線も開通して、玄関口としての機能は大きく向上したのかと思いきや、博多どころか、久留米、佐賀にも届かない武雄温泉までという誰得路線だもんな。...
0
長崎市

長崎・諏訪神社の「月見茶屋」で お諏訪のぼた餅

明治6年の太政官布告を受け、翌年に諏訪神社周辺を整備して設置された ”諏訪の杜” こと長崎公園。我が国では最も古い時代に造られた都市公園の一つです。公園は神社に隣接して、小高い山の中腹にあるのだけど、...
0
佐世保市

佐世保玉屋の「ラビアンローズ」で玉屋名物サンドイッチ

直線距離では日本一の長さを誇る、佐世保の「さるくシティ4◯3」一瞬、誤植かなと思ってしまう数字の部分は、この商店街の成り立ち、すなわち「四ヶ町商店街」と「佐世保玉屋」と「三ヶ町商店街」が一体となってい...
0
大阪府

太陽の塔 タローはスゲーな!

大阪万博に行ってきました!もちろん「会場間違ってるやん」というツッコミを待っているのです。いやね、万博3日目は当日券でと思っていたのだけど、さすがにバテちゃってさ。もうちょっとのんびり回れるところに行...
4
梅田

阪急うめだ本店「珍々堂」の錦マヨネーズ

大阪の各デパートに米菓を卸しているお店。本社はあいりん総合センターお向かいの高架下にあるらしく、ある意味せんべいよか香ばしいですな。阪急の販売ブースでは、ヲカンか昔ながらの量り売りのスタイルで営業して...
2
梅田

阪神梅田本店「ジェルソミーナ」のテゾーロ・ロッソ Ⅱ 

改装を経て、さらに楽しくなった阪神デパートの地下街。その目玉の一つであったイタリア伝統菓子のお店です。”日本初進出” とか ”日本全国でここだけ” みたいな煽りがいかにも臭ぇなと思ったら、案の定、愛知...
0
梅田

大丸梅田店「ツマガリ」のBOXケーキ&クッキー詰合せ

大阪の支店も大行列か。甲陽園にあるケーキショップです。私の場合、放っておいても大量の菓子を買って帰るので、お土産のリクエストを受けることは少ないのですが、このお店のクッキーに関しては、家族からも大いに...
0
佐世保市

佐世保の「生産者市場さんむーん」でロンサンド

佐世保の商店街にも民間運営の産直店舗が複数営業しており、なかなかの盛況。九十九島等の名所を抱える佐世保も中心部は地元生活者のための繁華街といった雰囲気で、観光客向けのお土産屋さんは佐世保駅に小規模なも...
0
佐世保市

佐世保中央の「蜂の家」で女王シュークリームセット

とにかく長~い佐世保のアーケード商店街にある洋食店。東京の歌舞伎座近くの支店もまだ営業しているんだな。元々は東南アジア仕込みのカレーが評判の喫茶店だったようですね現在は商店街の比較的新しいビルに、皆が...
0
佐世保市

えきマチ1丁目 佐世保の「大和製菓 おかし直売所+」でバリデカ味カレー

我々の幼少の頃は、近所の駄菓子屋さんが珍しくなかった時代です。といっても家の軒先でやっつけるような小店ばかりでしたが、店頭でおなじみの駄菓子は、実のところ、全国各地の名も知らぬ会社によりほそぼそ作られ...
0
佐世保市

佐世保中央の「ログキット」でスペシャルバーガーセット

佐世保といえば、佐世保バーガーが有名ですね!首都圏でも、何年か前にブームが起きて、フードコートやお祭り屋台などで見かけることも多かったのですが、その後はあんまり見なくなりました。ぶっちゃけ、雑にデカい...
0