旅先

北海道

「雄武町観光物産展」でいろいろ

北海道土産を何にすべきか?私的には、道内でしか手に入らない「六花亭」の季節菓子がいくつかあれば大満足なのですが、家族には「どうせまた六花亭なんでしょ。期待してないわ」と氷温レスポンスを返されてしまうの...
2
北海道

北海道・新得「共働学舎 新得農場」の さくら

春になると、やたら森山直太朗氏のモノマネをしたがる身内がいるのです。「ぶぉぉ くらわぁぁ」ってとこばっかりなので! 心底うざったい今日このごろ。春の季節限定品がシァル横浜「ディーン&デルーカ」に売って...
8
宮城県

宮城・古川「松倉」のパパ好み ファミリーパック

大崎市の名物なんだってね。仙台市内のコンビニやお土産コーナーでもよく見かける商品です。パパの好みやママの喜ぶ姿はあんまり想像したくないような…とりあえず、現在のコンプライアンス環境ではOKが出そうにな...
0
宮城県

宮城・松島海岸「紅蓮屋」の松島こうれん

嘉暦2年創業という老舗。紅蓮尼の伝説にも連なる、独特な手焼きせんべいを今日に伝えておりますよ。松島土産の定番品よね。今回は現地に行けなかったので、エスパル仙台のおみやげコーナー「東北めぐり いろといろ...
0
宮城県

宮城・小牛田「村上屋」の山の神まんじゅう

仙台駅の「NewDays」で購入したもの。これさ! 前にネットで取り寄せようと思ったことがあったんだわ。小牛田の総氏神である山神社にあやかったお饅頭です。地図で見てみると、小牛田は仙台北方の何もないよ...
0
宮城県

宮城・気仙沼「気仙沼パン工房」の黒糖クリームサンド

仙台駅の「NewDays」で購入したものです。「気仙沼パン工房」のクリームサンドは、気仙沼のソウルフードといわれているご当地パンなんだって。ピーナッツバター味を定番に、季節ものも含む10種類以上のクリ...
0
北海道

新千歳空港「美瑛選果」の びえいのコーンぱん

元々高いブランド力を持つ北海道。さらに市町村単位において、PRを上手くやっているなと感じる美瑛です。国内線ターミナル2Fに出店する、小さなアンテナショップが未だに大人気のようですね。名物のコーンぱんは...
2
北海道

新千歳空港「Wine&Cheese 北海道興農社」のコバンなど

国内線ターミナルビルの2階に入るお店。道産のワインやチーズが大集結しており、帰宅前に必ず立ち寄りたいお土産スポットです。 「北海道興農社」は空港内の植栽演出を手掛ける会社としてスタートしたらしいのだけ...
0
北海道

新千歳空港「えびそば 一幻」のえびみそ

下手すると、札幌旅において、最も充実した観光スポットではないかと思える新千歳空港。道内の主要な飲食や物産を網羅しておりますので、最終日は早々の空港入りがオススメです。国内線ターミナルビル3Fには「北海...
0
北海道

帯広「六花亭」の花の首飾り、朱夏

8月の通販おやつ屋さんからのピックアップです。フィリングの詰まったパイ菓子って、ジットリ油っぽくて、あんま好きじゃないんだよね。しかし、流石の「六花亭」ですよ。このようなパック品であっても、風味良きパ...
4
札幌市

札幌・月寒中央の「月寒あんぱん本舗」の月寒あんぱん

ご存知、月寒あんぱん。これって、むしろ月餅じゃんかって思いませんか?かつて札幌の陸軍に出入りしていた業者が、東京で流行っている”あんぱん”なるものを、伝聞のみの自己流でこしらえたものがルーツになってい...
0