関内・馬車道 馬車道の「関内農園」がオススメ! ★ かやのり さんからのタレコミ ★ 月〜土/11:00〜15:00のランチ時「テンドン」として、営業しているお店。一応奥に4人掛けの席はありますが、基本的にはカウンターのみです。野菜天丼を食べました... 25.03.14 0 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「頑陣本店」の豚バラ鶏天うどん大 住吉町の路地裏にある讃岐うどん店。目立たぬ立地の小さなお店なのよ。営業も短時間のみなんだけど、ちょっとでも手が空くとお姉さんが熱心に呼び込みもしておりますし、ランチのピークタイムを過ぎても店内はまだま... 25.03.13 0 関内・馬車道
関内・馬車道 関東学院大学 関内キャンパス「ネイサンコーヒー1884」の福島県産旬のフルーツパフェ 市の教育文化センターだった場所に関東学院大学のキャンパスが建ちました。子供の数もどんどん減っていく中で、景気のいい話だなと思っていたのだけど、逆に金沢区あたりにくすぶっているイメージじゃ志願者は集めら... 25.02.11 0 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「ピッツェリア リアナ 横浜関内店」のディアボラ 関内ホールの斜向かいにあるピザ屋さん。アパホテルの1Fに入ってるので、てっきり系列のお店なのかと思っていたら、「クロコ」という、いろいろ手掛ける会社の傘下みたいです。この日はベイの優勝パレードの帰り道... 24.12.17 0 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「わかな」の うな丼 「わかな」のうな丼を食べるために、この一年を頑張って生きてきた!というのは言い過ぎかもしれませんが、我々庶民がうなぎをいただくのは年一が精一杯になりましたよ。こちらは予約無しでフラリ訪れても受け入れて... 24.12.12 24.12.15 6 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「ぷらむ」のビーフクリームコロッケ まだ現役だったのかと驚いた、関内の洋食喫茶です。桜通りと相生町通りの交差点。浜のクリエイティブヴィレッジを気どる古~い泰生ビルの1階に入っております。外観だけでなく、昭和な板張りの店内も、だいぶ年季を... 24.11.06 4 関内・馬車道
関内・馬車道 「焼肉ライク」の網焼き牛カルビ弁当で、十分満たされちゃう私です 昔よか弁当食が増えてきた我が家。生粋の浜っ子ゆえ、シウマイ弁当や勝烈弁当が血肉の奥深くに染み込んで、もうどうにもならん無限ローテが続いているのですが、近年、地味に嬉しいのが、このお弁当なのよ。飯に肉と... 24.10.11 24.10.13 2 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「なるとキッチン 関内店」の若鶏半身揚げ 小樽の有名店「なると」その一族が道外を中心に展開している居酒屋業態です。東京を中心にじわじわと店舗を増やしているようだけど、ついに横浜にもやってきましたね。それにしても、羽衣町などという、日陰の地に開... 24.09.18 2 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「わかな」の鰻丼、やきとり 平素、慎ましく暮らしておりますが、年に一回ぐらいは鰻をいただきたいのよ!かつては町場にもっと気さくな選択肢が転がっていたような気がするんだけどなぁ、今となってはすっかり高級品。満を持しての機会を託せる... 23.09.28 24.08.27 8 関内・馬車道
関内・馬車道 横浜スタジアム「崎陽軒」のシウマイやきそば 今年、初めて、そして、どうか最後になってほしい横浜スタジアムでの野球観戦です。私、超絶運動音痴だったせいか、スポーツ観戦はほぼほぼ苦手なのよね。避けに避けつつ、チケット捨てるくらいなら肉ダルマでも置い... 24.04.17 24.08.27 2 関内・馬車道
関内・馬車道 関内「新邨昌」の邨昌飯とラーメン 不老町にある中華店。教文センター跡、新しい関東学院大学のすぐ裏手にあります。中華街の路地にあった「邨昌」がこんなとこに移転してたんだなと思ってたら、酔華さんとこに、元々はこっちでやってたお店なんだと書... 24.06.01 24.08.27 2 関内・馬車道
関内・馬車道 馬車道「とんかつ 神楽坂 さくら」のロースカツ弁当 いつの間にか、とんかつ激戦区になっている馬車道界隈。そこそこのお手頃というか、ファスト以上、専門店未満の資本店は、なんだか中途半端に思えるんだけど、こちらのお店はなかなかどうして善戦しており、お昼時な... 24.06.10 0 関内・馬車道
関内・馬車道 馬車道「グリーン」の炭火焼仔羊ランプステーキ 弁天通りにある、チャコールグリル。吉田町に続き、石川町店も閉めちゃったので、目下この馬車道店のみの営業です。もちろん、コロナの影響もあるのだろうけど、正直、意外だったのよね。下戸故に酒場のモードはさっ... 24.03.11 2 関内・馬車道