元町・山手

スポンサーリンク
石川町

石川町の「鴻」でトマトと鶏むね肉のふわ玉炒め

リセンヌ小路にある広東厨房。 高級ホテル仕込みの折り目正しいお料理がいただける小さなお店です。 もはや地元支持は盤石なのでしょう。 中華街にもほど近い石川町ですよ。 ちょいと歩けば、お得値中華ランチの激戦区...
0
石川町

【閉店】石川町の「むらかみ」で幕の内弁当

4丁目のお弁当屋さん。 残念ながら、2023年2月19日をもって閉店です。 古いお店よね。 若干ヤバげな店頭を通りがかると、換気扇のところから油の匂いが漂い「うっ、ちょっと重てぇな」って怯むのだけどね。 良...
4
元町

元町「ラ・テイエール」の福袋

新山下ドンキのお隣りにある紅茶専門店。 元々は元町商店街にティールーム付きのお店を構えていたんだよね。 福袋はストレート用、ミルクティ用、ハーブティ、プレミアム茶葉の4種類。 ネット販売の他、店頭でもまだまだ扱っ...
0
石川町

石川町の「トリフク」でチューリップ唐揚げ

石川町の5丁目にある小さな焼き鳥販売店。 サイズは幾分小ぶりですが、ヲバチャンが手刺しした焼き鶏を、お手頃価格で販売してくれるお店です。 我が家でも好評で、その後も度々購入してるのよね。 鈴木コンビニで地場野菜を...
0
元町

元町の「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」でフレーズ

かつては地元の商店街等にも身近な場所にいくつかの洋菓子店があり、誕生ケーキの入手もそう難しくなかったような記憶があります。 誕生日といえば、ホールのショートケーキというベタな時代でもあり、近隣の家族分をいちいち祝うとしたそれなりの個...
0
石川町

石川町の「喫茶モデル」でタマゴサンド

北口隣接の古いビルに入る純喫茶。 べるてんさん、オススメありがとう。 南北でだいぶ印象の異なる石川町駅。 北口は中華街への玄関でもありますが、元町よか寿町に近い環境なので、オサレなカフェよか、コテコテの純喫茶が似...
0
石川町

山手の「山手十番館」でプリンアラモード

外人墓地の向かいにある洋館レストラン。 皆さんもご存知のように、馬車道等の十番館のルーツとなる店舗だったのですが、先ごろ名古屋のゼットンに買収されていたようで。看板だけ残して、今は小規模ウェディングをメインとする全く違うお店になって...
5
元町

元町の「ポンパドウル」で生ドーナツ

元町の商店街にある本店で~す。 我が家のご老体が、パン食アンチを深めた結果、以前よかパン屋さんを利用する機会が減りましたね。 なんだろね。身体が干からびてくると、より水分を含む米の方が食べやすいのかしらね。煎餅はバリバ...
0
元町

元町の「香炉庵」で黒糖どらやき

クラフトマンシップストリートにある和菓子店。 元町の顔の一つとして定着していますよね。 こちらは新しいお菓子屋さんのカテゴリーに入れていたところ、開店してからもう20年近くになるらしく「ついこないだだったのに!」と、自...
0
元町

元町の「小さな結婚式」でいちごタルト

アメリカ山公園建物の4Fにあるブライダル施設。 不定期ですが、店頭でお菓子を販売していることがありますね。 季節のいちごスイーツには、アメリカ山公園で集めたはちみつが使われているのではなかろうか? ロールケーキの...
0
石川町

石川町の「チェレスタティー」でクリームティー

「旭酒楼」の斜め前に出来たティールーム。 コロナで閉店した「プラスM」の後任とのことでした。 ちっちゃなギャラリーを併設する古民家カフェスペース。中村川に向かって一段低くなっているので、山側となる入口は2階にあたり、こ...
2
石川町

石川町の「金米堂本店」で甘夏ようかん

駅前にある和菓子の老舗。 前回、いちじくようかんをご紹介しましたが、もう一つのオリジナル夏羊羹も買ってきましたよ。 "冷菓 甘夏ようかん" です! いちじくと同時発売かと思ったんだけど、こちらの方がいくぶん後にな...
0
石川町

石川町の「金米堂本店」でいちじくようかん

川沿いにある和菓子店。 明治創業の老舗なんだけど、町場のお菓子屋さん的気さくさも漂うお店です。 看板商品の梅どら焼き等、個人的にはいまいちで、店頭の餅菓子とかを買って帰ることが多いのですが、この時期は忘れてはならない逸...
0
元町

元町の「ポンパドウル」で霧笛楼セット

みなとみらい線の開通以降は、アゲアゲウェーイな状態が続いていた元町商店街も、ここへきて強烈に頭を打たれましたね。 もとより、下町に暮らす私なぞは縁薄き文化圏なのですが、元町ってば、どういう顧客がどういう買物をしに集まってくるのか、イ...
0
元町

元町の「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」で横浜煉瓦

横浜を代表するフレンチ店。 いかにもレトロな体裁ですが、鶏卵商「鈴音」の飲食部門として、昭和56年に開店。とんかつ屋の経営する十番館と同じく、文明開化風の演出です。 コロナの影響で、お土産消費が大きく落ち込んでいるので...
2
元町

元町の「ポンパドウル」でアップルパイ

横浜市民の愛するベーカリーチェーン。 ローカルにとどまらず、全国に飛躍しており、誇らしいかぎりです ポンパといえば、チーズバタールですが、我が家ではアップルパイの印象も強いのです。 パイってば、ケーキ屋さんという...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました