2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

横浜市

関内・馬車道

馬車道「グリーン」の炭火焼仔羊ランプステーキ

弁天通りにある、チャコールグリル。吉田町に続き、石川町店も閉めちゃったので、目下この馬車道店のみの営業です。もちろん、コロナの影響もあるのだろうけど、正直、意外だったのよね。下戸故に酒場のモードはさっ...
2
他・地下鉄

港南中央「コカトリス」の濃厚鶏醤油ラーメン

刑務所の売店で欲しい物があったのだけど、生憎お休みでさ。あいつら、長期の休みをきっちりとりやがるぜ。区役所の最寄りで、文字通り港南区の中央をはるわりに、ぱっとしない港南中央駅前です。役人どもは光合成で...
0
東口

横浜ポルタ「山下本気うどん」の白い明太チーズクリームうどん

ポルタに入る、うどん専門店。たしか、お笑いの人が副業で立ち上げたお店だったよね。現在は「壱角屋」のグループが経営を引き継いでいるようです。支店も増え、話題としても、だいぶ沈静化しているはずなんだけど、...
0
スポンサーリンク
横浜高島屋

横浜高島屋「惣イノウエ」の蒲鉾屋の海苔弁

鎌倉の「井上蒲鉾店」が展開するお惣菜屋さん。蒲鉾屋の海苔弁には三種類あって、上は練り物のみの海苔弁、下はからあげと半熟玉子が入る海苔弁”山”、さらに鮭とちくわ天が入る海苔弁”海”がラインナップされてお...
0
吉野町

「ヤオコー天神橋店」 ついにオープンす!

磯子区の天神橋に、「ヤオコー」がオープンしましたよ!「ヤオコー」は川越に本部のあるスーパーマーケットチェーン店。地元埼玉を中心に首都圏へ186店舗を展開しておりますが、横浜市内では磯子店に続く2店舗目...
8
阪東橋

阪東橋「つくしや」のさわらのムニエル クリームソース弁当

コロナ禍を経て、皆さんの食卓はどのように変化しましたでしょうか?こんな風に外食ネタのブログを書いているのに、我が家では外食頻度がだいぶ減りました。警戒しているというよりは、もはや面倒になった感よ。家で...
4
日本大通り・山下町

日本大通り「ろくもん」のメンチカツ 唐揚げ付き

オジキんとこのならびにある居酒屋さん。共進中学近くの支店をオススメされてたんだけど、しばらく営業が安定してなかったので、こっちが先になってしまったわ。北仲通りにある日米ビルという、なんぞインターナショ...
0
黄金町

黄金町「黄金家」の目玉焼丼

末吉町にある家系ラーメン店。さきごろ、鴨居に支店を出したんだね。大通りからちょい脇に入ったあまり目立たない立地なのです昼間、通りがかりに覗いても、決して流行っている風ではなく、逆に大丈夫かなと心配して...
4
ジョイナス

ジョイナス「タンメンワールド 横濱一品香」の元祖絶品タンメン

地下鉄改札のすぐ近くにある中華麺処。「リオ」と共に西口日常食界の風神雷神的存在。横浜駅に買い物に出てきた中高齢層が、ちょいとおそばでもひっかける際、便利に利用されているお店です。といっても、我々の知る...
6
横浜高島屋

横浜高島屋「グリエ サクラ ヨコハマ」のグリエハンバーグとナポリタン

フーディーズポート2にある、洋食惣菜店。ジョイナスに面した営業なので、高島屋店内のお客さんには、いまいちアピールできてない感もありますが、横浜駅でのお弁当選択肢に入るお店です。おこわの「米八」が運営し...
0
阪東橋

阪東橋「ユニドーナツ」のUNIドーナツ

市大病院の斜向かいに出来たドーナツ専門店。リサイクル業から身を起こし、さすがに急すぎるんじゃねーかというスピードで事業を拡大をしている「GRACE」 その飲食ブランドの一つである「UNI COFFEE...
6
阪東橋

阪東橋「カフェ ヨシズミ」の自家製プリン

富士見川公園の向かいにできたカフェ。山手の桜坂にあった「季節の喫茶 吉住」が移転してきました。よりによって、こんな場末にか… と、半ば驚きつつ開店の報を受けたのですが、改めてあたりを見回すと、すっかり...
14
阪東橋

阪東橋「パンケーキ」の黒糖タピオカパンケーキ

先ごろ、浦舟町の市大病院近くに、ユニコーヒーのドーナツ屋が突如開店して、驚きましたよね。ゲス中華「一番」の跡地ですし、病人の手土産にするには重すぎるし、ユニはいったいどうしちゃったんだと、周辺住民を戸...
0
スポンサーリンク