横浜市

元町・山手

港山下ナナイロ「ツクル」のバナナキャラメルブリュレ

大手だけでなく、ちょい異風なお店が紛れ込むのがナナイロの特徴かもしれませんね。立川にある沖縄居酒屋グループ傘下のクレープ店です。兄貴のワンオペ。週末の夕食時だというのに、フードコートはガラガラなので、...
0
元町・山手

【閉店】港山下ナナイロ「萬菜 花むら」の花むら定食B

2階フードコートに入る定食店。みうけんさんとこで教えてもらいました。自家用車を持たない我が家も、たまには「ホームズ」に行かにゃならん用事があり、ここぞとばかりに買い物をして帰ってくるのです。 往復タク...
0
元町・山手

元町「ウチキパン」のサンドイッチ

明治21年創業。日本における食パン製造の源流に連なるお店です。履いて捨てるほどの事始が生まれた文明開化地の横浜ですが、こと食文化に関して、今日まで営業が続いているお店はほとんど無いので、貴重な存在です...
2
上大岡

上大岡「京急百貨店」の極上にぎり鮨(鈴)

見事に下剋上を果たしたベイスターズ。皆さんは各種応援セールを堪能しましたでしょうか?「梅や」が妙に気張って大変な行列を作っておりましたが、「崎陽軒」や「ありあけ」はビミョーな割引だし、デパートなどは買...
0
ジョイナス

ジョイナス「天寿庵」の季節の天丼セット

地下レストラン街にある天丼と二八そばのお店。遠出して疲れちゃったので、夕飯は軽く蕎麦でいいや的な弱気も漂う今日このごろ。横浜駅には特に行きつけもないので、はじめての「天寿庵」に入ってみました。店頭はゴ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋「仙太郎」の栗むし

「仙太郎」の栗蒸し羊羹が、剥き栗期になっております!風味ある渋皮蒸しのも旨いけど、剥き栗の黄金色やほっくり食感も良いものよね。栗の季節なので、いろんなお店で栗蒸し羊羹が売られておりますが、それらをすべ...
0
関内・馬車道

関内「ぷらむ」のビーフクリームコロッケ

まだ現役だったのかと驚いた、関内の洋食喫茶です。桜通りと相生町通りの交差点。浜のクリエイティブヴィレッジを気どる古~い泰生ビルの1階に入っております。外観だけでなく、昭和な板張りの店内も、だいぶ年季を...
4
ジョイナス

ジョイナス「寿司 活」の店長オススメ5貫

地下レストラン街にある、回らない回転寿司店です。大行列必至の人気店だけど、15:00~17:00くらいのスキマ時間ならば、すっと入れることもありますね。まずはオススメ五貫盛り的なものを注文しておきます...
2
関内・馬車道

「焼肉ライク」の網焼き牛カルビ弁当で、十分満たされちゃう私です

昔よか弁当食が増えてきた我が家。生粋の浜っ子ゆえ、シウマイ弁当や勝烈弁当が血肉の奥深くに染み込んで、もうどうにもならん無限ローテが続いているのですが、近年、地味に嬉しいのが、このお弁当なのよ。飯に肉と...
2
横浜高島屋

横浜高島屋「惣いのうえ」の井上弁当

鎌倉の「井上蒲鉾店」が手掛けるお惣菜店です。横高の地下では、それほど存在感は無く、お弁当も模索が続いているようですね。井上弁当はとりどり詰め合わせた内容で、看板商品の梅花はんぺんが入っているのが特徴で...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町「チヴィダーレ」のピッコロ

「バーグ」の裏手に、小さなイタリアンが出来ておりました。他には組事務所くらいしかない通りなので、ほとんどの地元民が気が付かんかもしれんけど、今回のお店はぜひとも注目してほしいのです!かつては隣のスペー...
2