2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。

横浜市

他・地下鉄

蒔田「おにぎり弁慶」の弁慶

なかなかおいしい、おにぎり屋さんなのよ。元はドンドン商店街にあったのだけど、現在の店舗は東蒔田町の住宅街に隠れており、ご近所でなければアクセスしずらいのが難点よ。キッチンカーを持っている関係で、イベン...
0
元町・山手

石川町「喫茶 コス」のマロンとカシスのモンブラン

石川町五丁目にある手作りスイーツのカフェ。白壁と木目、北欧と猫に彩られた清潔な環境。美人のお姉さんが一人で頑張っている小さなお店です。買物帰りに立ち寄れる混まないお店なので、私的には便利ですが、クオリ...
4
元町・山手

石川町「喫茶コス」のアプリコット

石川町5丁目にある、手作りお菓子のカフェ。猫好きのお姉さんがやっているステキなお店です。週末などにはメンズの手伝いも入ったりもするようなので、世界観とファンタジーを大事にする私は、もっぱら平日利用しま...
0
スポンサーリンク
元町・山手

元町「ポンパドウル」のアップルパイ

ポンパのアップルパイは横浜市民定番のおやつ!って言って、いいのかな?某TV番組で酷評されましたが、そんなのかんけーねーってな感で、その後も突っ走ってますよね。元々、アップルパイとして、めちゃくちゃ旨い...
2
元町・山手

港山下ナナイロ「ツクル」のバナナキャラメルブリュレ

大手だけでなく、ちょい異風なお店が紛れ込むのがナナイロの特徴かもしれませんね。立川にある沖縄居酒屋グループ傘下のクレープ店です。兄貴のワンオペ。週末の夕食時だというのに、フードコートはガラガラなので、...
0
元町・山手

【閉店】港山下ナナイロ「萬菜 花むら」の花むら定食B

2階フードコートに入る定食店。みうけんさんとこで教えてもらいました。自家用車を持たない我が家も、たまには「ホームズ」に行かにゃならん用事があり、ここぞとばかりに買い物をして帰ってくるのです。 往復タク...
0
元町・山手

元町「ウチキパン」のサンドイッチ

明治21年創業。日本における食パン製造の源流に連なるお店です。履いて捨てるほどの事始が生まれた文明開化地の横浜ですが、こと食文化に関して、今日まで営業が続いているお店はほとんど無いので、貴重な存在です...
2
上大岡

上大岡「京急百貨店」の極上にぎり鮨(鈴)

見事に下剋上を果たしたベイスターズ。皆さんは各種応援セールを堪能しましたでしょうか?「梅や」が妙に気張って大変な行列を作っておりましたが、「崎陽軒」や「ありあけ」はビミョーな割引だし、デパートなどは買...
0
ジョイナス

ジョイナス「天寿庵」の季節の天丼セット

地下レストラン街にある天丼と二八そばのお店。遠出して疲れちゃったので、夕飯は軽く蕎麦でいいや的な弱気も漂う今日このごろ。横浜駅には特に行きつけもないので、はじめての「天寿庵」に入ってみました。店頭はゴ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋「仙太郎」の栗むし

「仙太郎」の栗蒸し羊羹が、剥き栗期になっております!風味ある渋皮蒸しのも旨いけど、剥き栗の黄金色やほっくり食感も良いものよね。栗の季節なので、いろんなお店で栗蒸し羊羹が売られておりますが、それらをすべ...
0
イセザキモール

伊勢佐木町「文明堂茶館 ル・カフェ」のパステルが最高!

「横浜文明堂」の売店奥にある隠れ家喫茶スペース。ここらでは一番好きなお茶処です。メイドさんらの対応も丁寧だし、なによりデザートがおいしいのがいいところ。席数はあんまり多くないので、伊勢ブラ中のジジババ...
0
関内・馬車道

関内「ぷらむ」のビーフクリームコロッケ

まだ現役だったのかと驚いた、関内の洋食喫茶です。桜通りと相生町通りの交差点。浜のクリエイティブヴィレッジを気どる古~い泰生ビルの1階に入っております。外観だけでなく、昭和な板張りの店内も、だいぶ年季を...
4
弘明寺

弘明寺「プレミアムカルビ 上大岡店」のプレミアムコース

中里にある焼肉食べ放題。ぴーさんさん、オススメありがとね。いよいよ量が食えなくなってきたなと感じる今日このごろ。気がつけば、気力体力共にガクンと落ちている老化の恐怖よね。大好きな食べ放題についても、参...
6
スポンサーリンク