”浜マーケットに日は暮れて~人情商店街とクリームソーダ~”
人情はともかく、クリームソーダを出す店なんかあったっけか?と観ていたら、とらがりさんからオススメをいただいていた焼き芋屋さんのことでした。
学校帰りに立ち寄る娘さんが商店街の面々に可愛がられるという、昭和の平岩弓枝ドラマのような光景が繰り広げられておりましたね。
こちらの奥さんはコミュ力高そうなので、次代のコミニティハブとして期待が集まります。

やはり商店街では比較的新しいお店。
超蜜やきいもの「pukupuku」から独立したようで、名前も変わったんだな。
看板の焼き芋は店頭に焼き立てがずらりならぶ形ではなく、じっくり焼き上げたものをパックして冷蔵販売してるのかも。
実のところ、この日は「片野青果」で紅はるかをたんまり仕入れてしまった後だったのよ!
んで、自分ちで焼いてみたら、まだでんぷんばっかで全然甘くならんかったわ! やっぱ、お店で買おう!

店内には若干の席も用意され、買物途中に一服が可能です。
ちなみにクリームソーダは特に名物ではないらしく、さっぱりな梅ソーダが一番人気だって。
焼き芋と牛乳をガーッとやったやつは、もったりな飲み口で、香ばしき芋の風味。
甘みはだいぶマイルドなので、大判焼きと食べるのがちょうどいいかもね。

ふんわか焼けた大判焼は店頭のウォーマーに保管されておりますが、お客さんが次々買いに来てたので品薄中。
あんこは近所の広地町の木下ではなく、板橋の木下製餡のものらしく、これもしっかりとした味わいでおいしいです。
その他、シンプルなクッキーなどの焼菓子も販売しておりますよ。
オススメ: ★★



コメント一覧