噂の ”スタ満” ってやつを一度食べてみたいなぁと思っていたの!
ネットでたまに流れてくる超ヤバそうなあのラーメンよ。
「すず鬼」ってお店が元祖らしいのだけど、さすがに三鷹まで食いに行くのは遠いなぁなんて無精していたら、川崎駅前にジェネリックなスタ満のお店がオープンしておりました。

チッタの入口んとこ。
最近、川崎に立ち寄る度に様子をうかがっていたんだけど、開店から行列が途切れることはなさそうなので、もう腹をくくって列ぶしか無いんだわ。この日は曇りでまだ助かったよ。
客席は1Fのカウンターのみ。半分ずつ入れ替えながら、4,5人を分をまとめて調理する式なので、思ったよか時間はかかりませんでしたね。
客層は飢えた野郎ばかりで、モーレツ速度ですすってくれるしな。

いっやぁ~、悪いのが来たわ!
医者が顔をしかめるようなもんが全部入った一杯です。
”スタ満”こと、スタミナ満点らーめんは、二郎と竹岡式とアリランラーメンを悪魔合体させたようなものらしいのですが、こちらはすず鬼監修の元、たまねぎがもやしになってたりするようなので、アリランみは薄くなっているチューンかもしれませんね。辛口もあるようなので、そっちだとまた違うのかも。

にんにく、しょうが、背脂の全部入り。
ちなみにリーマン諸氏は、にんにくを避け、しょうが+背脂オーダーをしてる人が多くて、ふだんから、この手のもんを食べ慣れてる輩が来ているなって感じです。
大きな丼には、ワシワシの平太麺がたっぷり。
スープはガッとくた甘辛味で、二郎はまろやかな脂味だけど、こっちはむしろ醤油のキレや薬味の香味がたっており、なるほど、一派を構えてもおかしくはないナイスアレンジじゃん。
スープはそのまま飲むにはしょっぱいので、小椀に山盛り演出された白飯や生卵もつくセットが嬉しいわ。
なんだかバカにされてるような、実に分かりやすい旨さとパンチの食いもんだったな。
世の悪を煮詰めたような川崎にはビッタリだと思います。
コメント一覧
知らなかった!食いたい!いまは三鷹、すぐなので行っちゃお!
>いぬわんさん
還暦越えた人の食いもん、ちゃうで!