PR
スポンサーリンク

川崎の至宝 「多摩川菓子店」の追分まんじゅう!

皆さんは追分まんじゅうをご存知でしょうか?

当サイトでも何度かご紹介しておりますが、神奈川臨海部を代表するお菓子です。

川崎っつっても、駅からはだいぶ離れた追分の交差点にお店があるので、相応にガッツをためてからでないとたどり着けません。

私も毎週金曜に「横浜そごう」へ入荷する商品を購入する機会の方が多いのです。

アゼリアあたりに三顧の礼でお迎えできれば最強なんだけどね、目の届く範囲で誠実に手作りしているからこそのお味なのかもしれません。

これが噂の追分まんじゅう。

カバンの中で若干潰れちゃったんだけど、勘弁してね。

ふんわりと柔らかな蒸し皮に包まれた、とっても大きなお饅頭なのです。

クシュッとしたエアリーな食感に、たっぷりと振りかけられたきなこの素朴な風味。

農家でもなんでもないんだけど、秋の実りを祝いたくなるような豊潤なお菓子です。

手で割ってみるとこんな感じで、甘さを控えてバランスをとった素朴なつぶあんが、そりゃあもうた~んと入っているのよ。

我慢出来ないようならそのままかぶりつけばいいし、なんなら、ちょこっと温めてもおいしくいただけます。

たまにしか来れないので、調子に乗って買いすぎちゃう図。

焦げが香ばしいみたらし団子。

水まんじゅうは冷蔵品です。

ツルンとした薄皮の中に、こしあんではなく粒あんが入っているのが当店流。

喉越しの涼菓かといえど、ガッチリあんこを食わせてきますぜ。

こちらはパイまんじゅう。

コロンとした小玉サイズのお菓子です。

かっちり焼けた薄いパイ皮の中に、やはりパンパンに詰まっている粒あんの存在感なのよ!

この気さくな感じが、日々傍らにおくお菓子としてぴったりです。

オススメ:   ★★★★

コメント一覧

  1. タバ老人 より:

    川崎区シリーズ堪能させていただきました。追分まんじゅう!エアリーですよね!唯一無二の良品と思います

  2. 匿名 より:

    春前くらい?かな、作り手不足かなんかで数が作れないようで
    そごうには入らなくなってしまったのです・・・

  3. 匿名 より:

    川崎の至宝とはよくぞ言ってくれました!年配の人に言わすと昔はもっとでかかったって言うんですが、いまので充分。

タイトルとURLをコピーしました