PR
スポンサーリンク

大丸神戸店の「ツマガリ」でラム酒砂菓子

阪急最短路線という甲陽線の果てにある約束の地「ツマガリ」

いつか訪れてみたいなと憧れるお店なのだけど、半ばイートインとして機能していた階上の喫茶店が閉店してしまったらしくガックシなのよ。

お目当ての生菓子をホテルまでキレイに持ち帰る自信もないから今回も見送りとなりました。

焼き菓子等のお土産については、神戸か梅田の大丸にて調達が可能です。

地元の玄人はお好みのお菓子をバラで山積みに購入してたりするのだけど、雑に長距離持ち帰る際はギフトセットのほうが便利なのよね。

私はパウンドケーキとクッキーを詰め合わせ箱がお気に入り。

ケーキは販売中の商品から好みのものを詰めてくれるので、今回はラム酒砂菓子を選びました。

砂菓子て、なんなんだよ?!

たっぷりまぶされた砂糖のことなのかと思ったら、”砂のようにほろほろ軽い食感”な生地の方だったみたいです。

表面に小城羊羹の如きシャリ感ある砂糖層。

ラム酒香るこってりとしたバタークリームを、控えた甘みのケーキで挟んでバランスをとっていますね。

こういう地味めのお菓子が定番から消えないとこが凄さでもあるな。

次はどれを買ってこようかなという味見のカットケーキ。

しっとりバターの中にほろ苦も感じるゆず茶にわりと控えめなお味のアールグレイ。

紅玉はやや水っけが出ているのだけど、たっぷり入った煮りんごのカラメル風味が香ばしくて、これは一本買いしてもいいな。 

会計の際に接待でもらえるクッキー1枚がめちゃ嬉しいのよね。

バターを感じるお菓子が特においしいと思うから、リッチなバタークッキーとふんわり香ばしいフィナンシェも追加しました。

やっぱし、バラだと割れちゃうんで、扱いは要注意です。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました