富士市富士駅の「ベルマートキヨスク富士」であさぎり牛乳、どらサンド 改札脇にあるJR東海経営のキヨスクです。 ついに駅弁屋さんも撤退したらしい、絶望の富士駅。 こちらが唯一、観光需要に応えうる店舗なのです。 でも、これが馬鹿に出来ないの。ご覧のようにコンパクトなスペースではありま... 22.08.13 0富士市
秩父長瀞秩父の「秩父庵 玉木屋」でモルトケーキ、秩父路たより 番場通りにある昭和12年創業のお菓子屋さん。 秩父神社にほど近い商店街に立地。こちらも観光土産の定番と言えるお店ですね。 市内の主要なお土産スポットの他、県外にも手広く出荷しているようです。小売対応というよりは、出荷作... 22.08.09 0秩父長瀞
菓子帯広の「六花亭」から通販おやつ屋さん コロナ禍に爆誕した「六花亭」の通販おやつ屋さん。 とりどりのお菓子が月替りでやってくるトキメキよね! お手頃価格で内容は超充実! バターサンド等の定番はもちろん毎回欠かさずに、道外の民が目にすることが少ないお菓子... 22.07.28 2菓子
沖縄お土産那覇・安里の「いづみ洋菓子店」でバナナケーキ 首里からもう一丘越えた先になるのかな? 繁多川にある洋菓子店です。 金色に輝くペーパードライバー故、近年はもっぱら徒歩旅行となり、気になりつつもアクセスできないお店が多いんですよね。こちらもその一つでした。 名物のバナ... 22.07.19 0沖縄お土産
沼津沼津・内浦の「松月」でかんかんみかんタルト 内浦漁港の向かい側にある和洋菓子店。 その昔、沼津グルメのパンフで見た時は、流石にこんな遠い場所まで巡れねぇよ、無茶言うなよって、スルーしたお店だったんだけどね。 この小さな町が、某舞台になってしまったことで、大きく運... 22.07.12 2沼津
鶴ヶ峰鶴ヶ峰の「飯蔵」でプレミアムカステラ 水道道にあるおにぎり屋さん。 横浜駅を利用する中高年の皆様、覚えてらっしゃいますでしょうか? ダイヤモンド地下街にて、カステラの端っこをバカスカ売り捌いていた「ルナーフード」のことを。 本業はおにぎりやサンドイッ... 22.07.07 4鶴ヶ峰
他・地下鉄北新横浜の「ブレッドボックス」でミルフィーユ 新羽町の工場街にあるパン屋さん。 駅ビル等でおなじみの全国ブランド「サンジェルマン」の工場に併設されたアウトレット販売所です。 この日は何の変哲もない平日の昼前だったのですが、コロナ対策の入場制限もあり、このような行列... 22.05.26 0他・地下鉄
クチコミ高島町の「ドルチェロザリオ」がオススメ! ★ おにく さんからのタレコミ ★ 野毛にあるイタリアンの支店でスイーツのみの取扱いのようです。 場所は戸部大通り商店街にあるセブンイレブンの隣です。 カットパウンドケーキは100円でその他の焼き菓子もお手頃価格だと思います。 ... 22.05.25 1クチコミ
神戸大丸神戸の「ツマガリ」で心友 地下売場にて行列の途切れないお菓子屋さん。 本店のある甲陽園が、どこにあるのかも知らんのだぜ。 不勉強でした。 名のあるスイーツブランドが揃った神戸大丸や梅田大丸で、最も行列を作っていたのがこちらのお店。私は初め... 22.05.07 2神戸
磯子・根岸根岸の「第2クッキー専門店」でくるみクッキー、緑茶サンド 原町にある、知る人ぞ知る手作りクッキーのお店。 移転前の”第1”の段階から、住宅街に隠れまくっておりましたが、今でもフリのお客さんが立ち寄ることは九分九厘無いであろう場所で営業をしております。 逆に言えば、近隣のファン... 22.05.03 2磯子・根岸
大阪新大阪駅の「りくろーおじさんの店」でチーズケーキ 新幹線の駅構内にあるチーズケーキ店。 これも大阪土産の定番ですね。 その昔、ワンコインで買えるチーズケーキが全国的なブームになったことがありましたね。 たしか、横浜のうちの近所にすら「わがままおじさん?」なるお店... 22.04.30 2大阪
神戸神戸元町商店街の「神戸風月堂 元町本店」でりんごパイセット、ゴーフニャ 元町商店街の3丁目にある洋菓子店。ゴーフルで有名なお店ですね。 全国に暖簾分けしている風月堂ですが、東京にあった総本店はすでに途絶えており、一応、血統的には「上野風月堂」がそれを受け継ぐ形になっているようなことを読みました。 ... 22.04.30 0神戸
神戸神戸元町商店街の「ユーハイム 神戸元町本店」で本店特製ショートケーキセット 元町1番街にある洋菓子店。 1909年青島にて創業。やはり、第一次大戦で捕虜になって日本に連れてこられたユーハイムさんが、ご当地に開いたドイツ菓子店で、バームクーヘンを日本にもたらしたお店とされています。 実は日本で当初お店を... 22.04.16 0神戸
横浜高島屋横浜高島屋の「ウエスト ベイカフェ ヨコハマ」でシュークリーム 2階の婦人服売場に入る「銀座ウエスト」の品良きカフェ。 お茶をしばくだけでもいいお値段するのにさ。高島屋マダムたちがいっつも行列してるので、これまではとっつくことがなかったお店です。まぁ、お店が狭いから仕方ないんだけどね。 ... 22.04.12 4横浜高島屋
神戸神戸大丸の「フロインドリーブ」でダブルスィートNo1.8 大坂にはなんも無ぇし、京都へも寄れないので、今回は大丸の地下でお土産を確保です。 1924年創業。第一次大戦で日本軍の捕虜となり、その後「敷島製パン」の技師長も勤めたドイツ人、フロインドリーブさんが神戸に開いたパン屋さん。 ... 22.04.09 0神戸
中山中山の「グリューネベルク」でタルトタタン 中山とうきゅうの裏手にある洋菓子工房。 駅チカとはいえ、決して人通りのある場所では無いんですよ。 それでも、お客さんが次々入ってくる人気店なのです。 実際、ケースに並ぶお菓子はどれもおいしそうなので、気を抜くとあ... 22.03.19 0中山