帯屋町筋商店街の入口近くにある喫茶店。
らんぷといえば、名古屋発の同名チェーンもありますが、こちらは地場のブランドなんじゃないかな。
高知城歴史博物館「イストワール」や「アンの庭」も似たメニューを出していたので、おそらくは同系列だと思われます。

人通りもまばらな朝の商店街。
しかし、なじみの喫茶店の開店ドンピシャを狙って、高齢者たちがどこからとも無く現れる様は「バトルシップ」さながら。
店頭のイスでおとなしく待っている観光女子らをぶっ飛ばして定席につくと、たちまち活発なおしゃべり会が始まっておりました。
こちらもそれなりに近代化された体裁の喫茶店なんだけど、こてこてローカルな実態が垣間見える瞬間だよね。
店内は昔ながらのセピアな喫茶店の雰囲気で、お姉さんたちで運営されておりました。

中心繁華街らしい、比較的小綺麗に整った朝食です。
トーストセットの玉子やサラダをサンドイッチに仕立てましたよという構成なのだけど、当然、それだけでは許されず、ミニサラダや一口リンゴゼリーとバナナ半分が加わります。
ザクっと焼けたトーストのサンドイッチにはマヨネーズのシンプルな味付け。レタスがふんわり柔らかくておいしかったな。
そして、中央のデミタスに注がれているのはさすがにコンソメスープでしょと思いきや、ぜんぜん味噌汁! 成分が沈殿しているだけ!
やっぱり、まごうこと無き高知モーニングなのです。
なぜ、奴らは味噌汁を我慢出来ないのか! 酔いざましなのかな!?
オススメ: ★★



コメント一覧