広島市 広島・福島町「ふくもと食堂」の でんがくそうめん、ガリおでん せんじうどんがメッチャ旨かったので、もう一軒回ってみることにしました。先程の福本さんちの親戚がやっている食堂で、こちらの方がより古い歴史があるようです。河っぺりに公営住宅が建ち並ぶ、ひっそりとした環境... 23.09.24 23.11.09 4 広島市
広島市 広島名物 せんじがら商品、いろいろ 西区の福島町エリアを中心にホルモン食文化が根付いている広島。それら店頭に ”せんじがら” という見慣れない文字が掲げられていたのです。商標の関係か、”せんじ揚げ” や "せんじ肉" としても流通してる... 23.09.24 23.10.30 0 広島市
広島市 広島・天満町「かしはら」の 元祖はっさく大福 でんがくうどんを満喫して、路面電車の駅に向かう途中、遠くの方に、はっさく大福の看板を発見!私、こういうのだけは見逃さないな! デブ、さすがの食い意地!「かしはら」は元々因島で営業していた、もち菓子店で... 23.09.24 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・中電前「ホテル呉竹荘 広島大手町」の朝食ビュッフェ 今回の宿は大手町の呉竹荘です。こちらは浜松発祥のホテルチェーンで、静岡県内を中心に海外にまで進出しているのか。ちなみに我々ラブライブサンシャイナーには「沼津リバーサイドホテル」の運営でお馴染みですね。... 23.09.24 23.10.12 0 広島市
広島市 エキエ広島「むすび むさし 新幹線口店」の安芸むすび、若鶏むすび 「むさし」のおむすびも、広島市民のソウルフ-ドの一つなんだって!それもシンプルな俵むすびが一番人気だってんだから、なかなかの渋好み。なんだか、地味で寡黙でストイックな広島カープの選手にも通じるところが... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・本通「おにぎり仁多屋 本通店」のおにぎり弁当 やはり「むさし」というローカル巨星の影響か、広島の街中では、おむすび弁当が目につくような気がします。”広島おむすび” ってのも、一つのジャンルになるのかなと思って、ついでにもう一店、食べてみることにし... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・鷹野橋「ルーエぶらじる」のサンドモーニング 広島にモーニングサービス発祥をうたうお店がありました。鷹野橋商店街にある古い喫茶店「ルーエぶらじる」です。こちらは銀座「カフェーパウリスタ」に親しんだ店主が帰郷して始めたお店で、戦後の1955年頃から... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・中電前「てらにし珈琲 国泰寺町店」のモーニングCセット ホテルの朝飯がいまいちだったので、近くのお店に逃げてきました。宝町に本店のあるという自家焙煎珈琲店です。広島の中心市街には、朝から営業する喫茶店も珍しくないようですね。こちらは市役所や郵便局、中電本社... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
広島市 広島駅「亀屋」の川通り餅、安芸路 もみじ饅頭に辟易している広島市民が、日頃どんな手土産を購入しているのか?昭和21年創業の和菓子店「亀屋」の川通り餅なんだって。ヒマなオッサンなので、本店も拝んできたのですが、こちらは実質、本社工場とい... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・中電前「風雅堂」のひろ柿 広島は牡蠣だけでなく、柿の産地でもあるんですね。古い和菓子屋さんでは柿を使ったお菓子をよく見かけました。御茶席菓子調達所という、それっぽき看板を掲げる「風雅堂」ネットで見たら、生菓子なんかも大変上等み... 23.09.23 23.10.12 0 広島市
イセザキ周辺 長者町「太源」のラーメン、茶碗カレー 「かに道楽」にへばりついた、ラーメン&カレーのお店。こちらも古いお店ですよね。その昔、この界隈は大手の映画館が建ち並ぶ、心ときめく場所でした。今は地下の小部屋で「ハマのドン」を流して悦に入るようなミニ... 23.09.21 25.01.16 6 イセザキ周辺
横浜高島屋 横浜高島屋「仙太郎」の渋栗蒸し 今年もやってきました、渋栗蒸しの季節!ザ・初日!!この時、すでに私のバッグには当日賞味期限の栗菓子が入っていたのだけど。やはり、素通りは出来ませんよ。2つ食えばいいんだから!栗の渋皮煮をゴロゴロ乗せた... 23.09.21 23.10.12 0 横浜高島屋
果実 山形「農産物ふれあい農場」の山形県産黄貴妃 楽天で桃を取り寄せました。寒河江にある農園か直売所かなと思ったんだけど、ECの会社だったのか。今年は岡山の白い桃、福島の桃色白桃という流れだったので、最後は山形の黄桃で締めくくります。品種は黄貴妃。モ... 23.09.21 24.05.01 0 果実