JR沿線

キュービックプラザ新横浜「HACHIKI」の親子丼と小鴨なんばうどん

駅と直結しないため、他所からのお客さんには超分かりづれぇ、キュービックプラザ1Fのぐるめストリート。ASTYの頃と比べると、中身は全く別物になっておりますが、食の砂漠である新横浜では、気さくに寄れる貴...
0
長崎県

長崎・平戸「平戸 蔦屋」のカスドース

文亀2年創業という蔦屋は、平戸藩御用菓子司も務めた老舗菓子店。西欧貿易の玄関口であった平戸らしく、南蛮渡来の残り香漂うお菓子が伝わっているみたいなんだよね。いつか、本店を覗いて、他の面白いお菓子も食べ...
2
札幌市

札幌・大通「おにぎりのありんこ オーロラタウン店」のチーズかつお ジャンボ

札幌といえば、おにぎり!という印象はサラサラ無かったのだけど、道産米がなまら旨くなってきた影響もあるのか、近年では、ご当地グルメの一角に数えられるほどの地位を固めてきたようなのです。ブームの核となって...
2
札幌市

札幌・すすきの「名代にぎりめし」のたらこバター、豚汁

「すすきの市場」の西端に入る、おにぎり専門店。こちらも札幌のおにぎりブームを支えるお店の一つらしいのだけど、東端に入る高松「茶寮」の系列なのかよ。歓楽街のど真ん中で、眠ることなく、おにぎりを握り続ける...
0
札幌市

ル・トロワ「てづくりおにぎりの店 どんぐり」のトロぷる牛すじ

ちくわパンで有名なパンチェーン「どんぐり」が手掛けるおにぎり専門店。お店は「どんぐり 大通店」に隣接して設置されておりました。コロナ禍での需要増を受けてのチャレンジなんだろうね。どこぞの居抜きに急遽滑...
0
札幌市

札幌「セイコーマート」のたらこおにぎり

北海道のコンビニといえば、セコマ。札幌中心部にもいたるところに出店しており、滞在中にお世話になる機会も多いでしょう。かつて、旅先で立ち寄ったローカルコンビニも、大手三社に吸収されるケースが増えてきまし...
0
横浜そごう

横浜そごう「天一」の冬天丼

大混雑の最中、8階のレストラン街が遠くってさ!地下食品街にあるイートインコーナーを便利に使ってしまいますね。冬天丼にはエビやしいたけの他、甘鯛、ブロッコリー、ハス、さつまいも、ホタテのかき揚げ。こちら...
0
横浜そごう

横浜そごう「京らく製餡所」のバタどら虎嘯

京都の製餡所のあんこを看板とするお店。フレッシュ感についても、和菓子売場随一。いくつかのお菓子は、奥の厨房で仕上げているので、タイミングによっては作りたてのものがいただけますよ。看板商品のどら焼きも、...
0
横浜そごう

横浜そごう「ミシャラク」のサブレギャラクティーク

パリの有名パティシエのお店。出店当初は「わぁ、毎週通っちゃう!」って喜んだんだけど、実際は全く買ってないわ。奇抜なケーキも見慣れちゃうし、エルメやラデュレ同様、横浜に堕ちてきた段階で、だいぶありがたみ...
0
阪東橋

阪東橋「カフェ ヨシズミ」の自家製プリン

富士見川公園の向かいにできたカフェ。山手の桜坂にあった「季節の喫茶 吉住」が移転してきました。よりによって、こんな場末にか… と、半ば驚きつつ開店の報を受けたのですが、改めてあたりを見回すと、すっかり...
14
阪東橋

阪東橋「太志」の牡蠣帆立天せいろ

横浜橋商店街の脇道にある手打ちそば処。文化体育館周辺の再開発に伴い、翁町から移転してきたお店よね。そういえば、ロボコップのごとき「横浜BUNTAI」がやっと完成するようですが、この間に、ドヤな雰囲気が...
10