ひそかに日式スパゲッティの聖地となっている気がする新宿オフィス街。
かつてソニーがやっていた「あるでん亭」や懐かしの「ラベルデ」の他、インディーズのスパ専門店もチラホラ見えますね。

タラコやら納豆やらを使ったスパゲッティのルーツを辿ると全ては「壁の穴」につながっているようなので、むしろ渋谷系という方が正しいのかもしれませんが、イタ飯というよりは、洋式そば屋の感覚で、お昼も忙しいオフィス街との相性が良いのかもしれませんね。
かつて代々木八幡に本店を構えた「ハシヤ」も和風スパを広めたお店の一つ。
野村ビルにもその支店があったのですが、先ごろ閉店して、粋な名前を冠した次代のお店としてリニューアルしておりました。
湯で揚げの麺にバターや昆布茶を加えながら、木の鉢で手早く混ぜ合わせるアレですよ。
みんな大好きなお味だし、もうちょっと食べたいなって思うんだけど、当時からなんだか割高な気もするアレです。

重おぉおぉぉぉ。
私、粒ウニスパを久々に外食でいただくのですが、いや、こんなに重たかったっけか。
パンが欲しいし、なんなら白飯と食べたいような、こってり濃厚味。
カウンター上でアピールされてるマスタードドレのサラダを頼まなかったことを後悔するような(ノキシタみたいにミニサラダを作ってくれ!)、酒でも飲みながら、ちびちびつまむのがよさそうなヘビーな仕上がりです。
自宅スパの基準からすると、こんなもんおやつ程度の分量なんだけどな。一口ごとに背徳感を負いながらいただき、みっちり満腹となりました。
むしろ、これこそがレジェンドの味といえるのかな。しらんけど。
女子向けの類似チェーンも増え、現代のウニスパはもっと食べやすくライトになってるんじゃないかと思うんだけどね。しらんけど。
歳をとったのかもな・・・
オススメ: ★★
コメント一覧