神奈川県 片瀬江ノ島「蕎麦よしふく」の あじ刺身と天ぷら盛合せミニ蕎麦定食 この日は水族館にやってきたのですが、何を食べるかまったく考えてなかったから、洲鼻通りの商店街を「どの店もピンとこねぇなぁ」などとほざきながらさまよって、とうとう端っこまで来てしまったのです。んで、小綺... 25.03.18 0 神奈川県
イセザキ周辺 長者町「大吉亭」の春雨飯 ある意味横浜らしい、半島系大衆中華店です。つっても、チャジャンミョンやタンスユクを売るような近年の韓流スタイルではなく、せいぜいキムチラーメンやキムチチャーハンを看板に掲げるくらいの濃度なのよ。そうい... 25.03.13 2 イセザキ周辺
仙台 仙台・青葉通一番町「牛なべ 入間」のミックス丼 明治42年創業という牛鍋の老舗です。現在はぶらんど~む一番町のアーケードに面したビルのバーというか、貸切パーティスペースにて、間借り営業をしているようなのです。いったい、なにがあったんだ・・・とにかく... 24.12.21 0 仙台
関内・馬車道 関内「わかな」の うな丼 「わかな」のうな丼を食べるために、この一年を頑張って生きてきた!というのは言い過ぎかもしれませんが、我々庶民がうなぎをいただくのは年一が精一杯になりましたよ。こちらは予約無しでフラリ訪れても受け入れて... 24.12.12 24.12.15 6 関内・馬車道
イセザキモール 伊勢佐木町「源来亭」のミニかしわバター丼 ラーメンはともかく、高松のアレが気になりました。ブックオフ脇の、かつて「ジョンジョン」があったとこですね。福富町の闇への入口ではありますが、大通りからは目につきにくい場所だよな。通し営業をしておるよう... 24.11.26 25.01.16 0 イセザキモール
仙台 仙台「喜良久亭」の はらこめし ”初秋の味覚 はらこめし” をいただきました。散策途中、目に突き刺さってきた”魚”のデッケェ看板よ!ちらっと覗いてみると、「旭屋佐藤本店」という昭和5年創業の古いお魚屋さんらしく、自家製の惣菜などを含... 24.11.24 2 仙台
横浜橋商店街 ふんばってくれ!「酔来軒」 横浜橋商店街の入口にあるレトロな中華店。日々刷新されていくハマの下町の中で、昔ながらの佇まいを残す稀有なお店です。店頭に掲げられるのは ”廣東料理” の文字。ご当地らしく、古の中華街からの影響もありそ... 24.09.03 26 横浜橋商店街
新潟市 新潟「地魚工房」の特選海鮮丼 新潟県水産会館に入る漁協直営のお食事処。日本海に面した港なので、海鮮がウリになっていてもおかしくはない新潟。すぐお隣には、鮮魚センターや海鮮飲食等を集めた「ピア万代」という食の施設もあるのだけど、内容... 24.07.18 0 新潟市
イセザキ周辺 関内「センタービーフ 横浜関内本店」の名物ビーフステーキライス 末広町にあるステーキライスのお店かつて、カレーの「キッチン」などが入っていたテナントです。こちらは、数年前、すでにブームは終息しつつあったローストビーフ丼の亜種のごときステーキライスを看板に開業して、... 24.06.22 6 イセザキ周辺
上野・御徒町 東京藝術大学「藝大食樂部」のビーガンカレー 和食展のついでに、芸大の卒展を覗いてきました。丸一日かけても鑑賞しきれないようなボリュームがあって、下手な美術展よか楽しい催しよね。今年は妙に癖をくすぐるファプタも観れましたし。普通の大学とは、趣の異... 24.04.10 0 上野・御徒町
ジョイナス ジョイナス「鶏 三和」の名古屋コーチン親子丼 地下レストラン街にある親子丼のお店。名古屋コーチンを看板に、精肉や惣菜のお店を全国展開しておりますね。こちらの店舗はジョイナスの飲食店の中でもラストオーダーが遅いので、夕飯食べそびれた帰り道に便利なの... 24.03.22 0 ジョイナス
広島市 広島・本通「月あかり」の あなご飯上 「瀬戸内海のどっかに行きたいよ」との要望があり、再び広島を訪れることになりました。今回はコブ付き旅故、食べ歩き要素は控えめですが、またしばらく広島編にお付き合いくださいませ。まずは穴子でもいただきまし... 24.02.27 0 広島市
新横浜 キュービックプラザ新横浜「HACHIKI」の親子丼と小鴨なんばうどん 駅と直結しないため、他所からのお客さんには超分かりづれぇ、キュービックプラザ1Fのぐるめストリート。ASTYの頃と比べると、中身は全く別物になっておりますが、食の砂漠である新横浜では、気さくに寄れる貴... 24.01.24 0 新横浜