伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町「グッド・オン・ユー コーヒースタンド」のティラミス 弥生町にある、オーストラリアスタイルのコーヒー店。大通公園の一本裏手にある、あんまり目立たない小店です。コーヒーの他、パイも看板にかかげているのだけど、おそらく向こうの製品を焼いたものだと思うので、逆... 24.06.01 0 伊勢佐木長者町
他・大阪 新深江「喫茶 むらかみ」のミックスジュース ラーメン食べて、即帰るのもつまんないので、しばらく裏道をほっつき歩いていたら、だいぶ寂れた商店街に迷い込みました。6つの商店会、100軒もの店舗がならぶという神路商店街です。反対側は今里筋につながって... 24.05.19 0 他・大阪
ミナミ 難波「アラビヤコーヒー」の自家製プリン 南地中筋にある珈琲店昭和26年創業の古いお店です。昭和な珈琲店然とした雰囲気の店内には、比喩でなく、やや古い臭いも漂い始めております。驚くことに、昨今ではこのような類のお店もインバウンドの対象になって... 24.05.12 0 ミナミ
ミナミ 近鉄日本橋「伊吹珈琲店」のモーニングサンド 黒門市場にある喫茶店。「丸福珈琲店」の親族がやってた支店が、平成になって独立したみたいですね。メインストリートの喧騒からはちょい外れる立地。こちらも、もっぱら地元民等の避難所として機能しているようです... 24.04.21 0 ミナミ
北谷・読谷 北谷「ジバゴ コーヒー ワークス オキナワ」のベルベットケーキ アメリカンビレッジのデポアイランド。賑やかな海辺の飲食の中でも、特に行列していたのがこちらのお店です。アメリカ西海岸のお店をイメージした、エスプレッソバー。なかなかカッコイイお店だし、基地のお客さんも... 24.04.06 0 北谷・読谷
札幌 札幌・円山公園「森彦」のシブースト、森の雫 夜パフェが熱い札幌の街ですが、昼カフェ界を席巻しているブランドは「モリヒコ」でしょうか。札幌市内を中心に、趣の異なる11店舗を展開して、いずれもカッコイイお店に仕上がっているようですよ。せっかくなので... 24.01.26 2 札幌
阪東橋 阪東橋「カフェ ヨシズミ」の自家製プリン 富士見川公園の向かいにできたカフェ。山手の桜坂にあった「季節の喫茶 吉住」が移転してきました。よりによって、こんな場末にか… と、半ば驚きつつ開店の報を受けたのですが、改めてあたりを見回すと、すっかり... 24.01.16 24.02.12 14 阪東橋
札幌 北海道大学「北大マルシェ カフェ&ラボ」の北大牛乳 北海道大学では、一部を除き、食堂やカフェの一般利用が可能です。食堂の観光要素は冷凍挽肉の牛トロ丼がある程度かな?生協の運営なので、ごくごく内向きな学校食堂の内容です。カフェの方が個性的で、外部からの来... 24.01.13 0 札幌
神奈川県 大船「ミヤマ珈琲」のキャンディーグリッター煌めく ふわとろシフォン 芸術館のイベントで大船にやってきました。燃えた「観音食堂」も綺麗に復活しておりましたし、例によって、どこで何をしたい人々なのかはさっぱり分からんのだけど、妙に活気あふるる駅前風景でした。面白げな飲食も... 23.11.30 24.11.18 0 神奈川県
下関 長府「長府毛利邸」のお抹茶 長府藩の最後の14代藩主が、明治に建てた邸宅です。明治天皇も2度宿泊されたんだって。現在は下関市の公社が管理しており、長府観光の中心施設となっております。せっかくなので、お庭を臨む広間にて、お抹茶をい... 23.11.25 0 下関
小倉 小倉「小倉城庭園 立礼席」の抹茶 小倉城では、小笠原氏の別邸だった下屋敷跡に、ちょっとした大名庭園が再現されております。つっても、お城と同じでかつての姿が忠実に再現しているわけではなさそうなのよね。平成10年完成となる比較的新しいお庭... 23.10.21 0 小倉
呉 呉「昴珈琲店」のアイスコーヒー 呉中通商店街にある珈琲店。れんがどおりのアーケードや「福屋呉店」を対面とする呉の一等地で営業中です。やはり、周囲に人はあんまり歩いていないのですが、出荷作業等、賑やかに動いている店頭の様子が気になって... 23.10.13 0 呉
広島市 広島・中電前「てらにし珈琲 国泰寺町店」のモーニングCセット ホテルの朝飯がいまいちだったので、近くのお店に逃げてきました。宝町に本店のあるという自家焙煎珈琲店です。広島の中心市街には、朝から営業する喫茶店も珍しくないようですね。こちらは市役所や郵便局、中電本社... 23.09.23 23.10.12 0 広島市