神戸市 センタープラザの「サヴォイ」でビーフカレー 三宮にある3棟の再開発ビル、いわゆる”さんセンタープラザ”の地下には混沌のB級グルメ迷宮が広がっております。私ね、神戸に引っ越すなら、ここに住民票を置きたいもん!!神戸っ子のソウルフードとも言われてい... 25.08.24 0 神戸市
東京 グランスタ東京の「オーベルジーヌ」でミートミックスカレー 芸能人絶賛のロケ弁で有名な欧風カレー店!そういうのって、テレビ文化と共に衰退していく我ら昭和世代には、まだまだ刺さるんだよなぁ。昨年、東京駅のエキナカにもお弁当の販売店ができて、話題になりましたね。元... 25.07.31 0 東京
長崎市 長崎・諏訪神社の「カルカッタ」でトルコライス(とんかつ) 長崎で衝撃を受けた料理に「カレーの店 夕月」をルーツとする、夕焼け色の謎カレーがありました。地元で70年近くも愛された名物らしいのだけど、やたら色のインパクトが強すぎるせいか、お味の方はよく分からん感... 25.06.22 0 長崎市
ジョイナス ジョイナス「リオ」の終わらないチーズ券問題 横浜駅でお馴染みの地カレー店。我々にとっては、こちらがカレースタンドのスタンダードなのよ。ことさらの中毒性や尖った要素はありませんが、ほどほどの辛味とほどほどの旨味で、ずっと食い飽きないお味です。便利... 25.04.15 0 ジョイナス
宮崎市 宮交シティ「味のガンジス」のチキン南蛮カレー 地カレーというジャンルがあると思うのです。もちろん、ラーメンのように地域ごとにお味の多様性や共通スタイルがある例は多くはなく、むしろ繁華街やターミナルなど日常の傍らで長らく営業を続けているお店自体が神... 25.02.22 0 宮崎市
宮崎市 宮崎「カレーショップばん」のチキンカレー 昭和54年開業。宮崎市初のカレー専門店なんだって。通し営業ですが、夜はあんまりお客さんがこないのかも。お店は末広東通りというニシタチエリアの外周部に立地しているのだけど、中心部からはちょい歩くし、どう... 25.02.22 0 宮崎市
伊勢佐木長者町 「スタミナカレーの店バーグ」の肉 + オムレット問題 「バーグ」のスタミナカレーは、横浜を代表する大衆食の一つ。ぽったりと濃い味のルーへ豚バラ焼肉と生卵まで乗っけてしまう、ガテンで過剰なスタイルが、オシャレとは程遠いエリアに棲む横浜市民に大人気なのです。... 25.01.17 4 伊勢佐木長者町
松山市 松山・大街道「松山プネウマカレー」のチキンカレー小 三番町通を歩いていたら、プネウマカレーを発見!これって、ゲッツさんがいつも食ってるやつじゃん!本店は高田馬場にあり、私はまだ行ったことがないのです。こちらのお店はその暖簾分けってことなのかな。プネウマ... 24.09.06 0 松山市
松山市 松山市「デリー」のカツカレー 四国唯一にして、日本で2番目に短い地下街、まつちかタウン。松山銀天街の端っこからエスカレーターで潜って、松山市駅やいよてつ高島屋まで濡れずに、でも、路面電車の駅へだけはちょっと濡れながらアクセスできる... 24.08.14 0 松山市
新潟市 新潟「東来順」のインドカリーセット 今回の食べ旅の心残りは、新潟町場の中華飯店、麺飯食堂を巡れなかったこと。観光露出はしませんし、ラーメン専門店の影に隠れがちな世相でもあるのですが、ご当地の餅菓子店同様、濃いめの文化を漂わせた中華店が、... 24.07.21 0 新潟市
新潟市 万代シティバスセンター「万代そば」のカレーライス せっかく新潟に来たのだから、名物の黄色いカレーを食っておかなければなりませんね。しかし、旅の準備してたら、万代口のバスターミナルが無くなるというニュースがあってさ。「か、カレー・・・」って、しょんぼり... 24.06.17 25.01.16 2 新潟市