阪東橋 阪東橋「カフェ ヨシズミ」の自家製プリン 富士見川公園の向かいにできたカフェ。山手の桜坂にあった「季節の喫茶 吉住」が移転してきました。よりによって、こんな場末にか… と、半ば驚きつつ開店の報を受けたのですが、改めてあたりを見回すと、すっかり... 24.01.16 24.02.12 14 阪東橋
吉野町 吉野町「フィオーレ」の本日のデザート2種盛り 旧中村橋商店街にあるビストロカフェ。お昼からの通し営業なので、便利に利用できるお店です。元米屋の洋食店であり、ビストロであり、カフェでもある。ご家族それぞれのバックボーンを生かした、守備範囲の広さも魅... 24.01.11 0 吉野町
阪東橋 【移転】阪東橋「パン・ケーキ」の黒糖タピオカパンケーキ 先ごろ、浦舟町の市大病院近くに、ユニコーヒーのドーナツ屋が突如開店して、驚きましたよね。ゲス中華「一番」の跡地ですし、病人の手土産にするには重すぎるし、ユニはいったいどうしちゃったんだと、周辺住民を戸... 23.12.20 25.10.01 0 阪東橋
札幌市 札幌「六花亭 札幌本店 喫茶室」の新大根のピザ、柿とマスカルポーネのドルチェ 帯広のお菓子屋さん、我らがこよなく愛する「六花亭」は、札幌駅の南口にコンサートホールなどを併設した立派な自社ビルを構えております。新千歳空港なり、札幌の繁華街の売上が、地元を圧倒しているはずなので、こ... 23.12.15 2 札幌市
関内・馬車道 横浜第二合同庁舎「喫茶室」のハンバーグサンドセット 「旧横浜生糸検査所」の外観を復元した合同庁舎。国の行政機関が幾つか入っており、人生の節目節目に訪れることになるのです。まったく! 手続きが煩雑で疲れちゃうのよね!1Fに昔ながらの喫茶室があるので、ほっ... 23.12.13 6 関内・馬車道
札幌市 さっぽろ「雪印パーラー 札幌本店」のスノーロイヤルパフェ 札幌のスイーツスポットといえば「雪印パーラー」昭和天皇のために作られた特別なアイスクリームをいただくのが、観光のド定番でありましたよね。近年 ”パフェの街” としても売り出している札幌です。夕食や飲酒... 23.12.02 2 札幌市
神奈川県 大船「ミヤマ珈琲」のキャンディーグリッター煌めく ふわとろシフォン 芸術館のイベントで大船にやってきました。燃えた「観音食堂」も綺麗に復活しておりましたし、例によって、どこで何をしたい人々なのかはさっぱり分からんのだけど、妙に活気あふるる駅前風景でした。面白げな飲食も... 23.11.30 24.11.18 0 神奈川県
下関市 下関「三好屋」のボストン 「唐戸銀天街」にあるケーキ屋さん。こちらの通りもすっかり死にさらばいた状態でしたが、立派な構えのこちらのお店はまだまだ現役営業中です。奥の喫茶スペースには、近隣のお祖母様たちが集まって、ワイワイとお茶... 23.11.23 0 下関市
北九州市 門司港「今是」のバスクチーズケーキ 銀西橋の交差点にあるカフェ。今回の旅行を振り返ってみると。、オサレなお店に全然入ってなかったなと。いや、なにも北九州だからといって鉄錆た場所ばかりではなく、当世風の洒落たお店もちゃんと存在しているので... 23.11.03 0 北九州市
小倉 小倉「湖月堂 喫茶去」の和栗モンブラン 甘いものの存在感が弱いような、小倉の街。とかく厳ついイメージからは当然のようにも思えるのですが、一応城下町だし、工場街には意外と甘いものも欠かせないので、どうしちゃったんだろうね。全国に名を馳せている... 23.10.20 0 小倉
JR沿線 磯子「レストラン シン」のカツカレー、抹茶ババロワ オリジナルソースとふっくらご飯が自慢の洋食店。裏手には、美空ひばりの生家であった魚屋が入る「丸山市場」が残ってるんだか、残ってないんだか。ホテル出身のコックさんが開いた洋食店で、現在は息子さんが跡を継... 23.10.18 25.05.29 0 JR沿線