氷菓

スポンサーリンク
鶴ヶ峰

鶴ヶ峰「おやつショップ」のプリンソフト

駅前に横たわる昭和の遺物、ロイヤルマート。 たまにはいつも通らんルートで行ってみるかと、内部を突っ切ってみたら、こんなお店が隠れてました。 「おやつショップ」という、とらえどころのない屋号のごくごく簡...
0
馬車道

馬車道「馬車道十番館」のモヒートかき氷、モンブラン・オ・ショコラ

常磐町にある、なんちゃって文明開化な喫茶室。 今年はかき氷を食べずに終わったなと書いたのですが、その後も変に頭に残ってしまい、結局、滑り込みでやっつけることにしたのです。 週末などは大変混み合う十番館...
2
上大岡

上大岡「アヴェロンコーヒー」の当店人気のハウスサンド

アカフーの入口にあるカフェ。 横浜の副都心、上大岡には飲食店が不足気味なのです。 特に困るのがお茶処で、週末になると、いそいそ下山してくる山岳民により、大手コーヒーチェーン等を含め、軒並みの満席&行列...
0
スポンサーリンク
帯広

帯広「六花亭 帯広本店」のマルセイアイスサンド、雪こんチーズ

本店2階の喫茶室とは別に、1階売店の奥には立食コーナーが設置されております。 これは、ちょっと面白いなと思いました。 せっかく本店に来たんだから、買い物だけで帰るはもったいない! もちろん、遠方からの...
2
他・北海道

中札内「十勝野フロマージュ 本店」のカマンベールチーズソフトクリーム

「道の駅なかさつない」の裏手にあるチーズ工房。 ペンション風の可愛らしい店舗じゃんか。 もちろん、店内ではチーズやバターも各種扱っているのだけど、要冷蔵品だしな。旅の途中で手に取るのは難しく、泣く泣く...
0
喫茶

横浜中華街「鼎雲茶倉」のマンゴーかき氷 アップルマンゴー付き

中山路にある台湾茶のお店。 第何次か分からんタピオカブームも、すっかり沈静した横浜中華街です。 こちらのお店はオープンしてから、もう10年が経つんだね。 派手に行列したりはしませんが、関帝廟の脇道で、...
0
ジョイナス

ジョイナス「ツムギ」の桃と信州高原みるく

フード&タイムの最奥にある和カフェ。 「プロント」の系列店です。 場所が場所だけに、概ね空いている印象ですが、さすがに週末となると満席らしく、少々待つことになりました。 和シック調の店内は、そこそこゆ...
0
他・兵庫

有馬温泉の「スタジオーネ」でミルク、白あん仕立てのほうじ茶

草津、下呂と共に数えられる、天下の三名泉の筆頭である有馬の湯。 鉄分を多く含む琥珀色になる金泉と、無色透明の炭酸泉である銀泉が両方楽しめるのよね。 中心部には、いくつかの泉源が湯気を吹いております。 ...
0
明石

明石の「くるみや」でミックスソフトクリーム

本町にある洋菓子店。 地図で見た時は、なんでこんな海っぺりにケーキ屋さんがあるのか不思議だったんだけど、目の前が淡路ジェノバラインの乗船場だったんだね。 明石海峡大橋が出来て、船の需要は減ってきている...
2
那覇スイーツ

パレットくもじの「ブルーシール」でアップルパイ

県庁前「デパートリウボウ」の施設に入る店舗にて一服です。 沖縄ではそこらじゅうで見かけるような気がする「ブルーシール」ですが、那覇市街の直営店はこちらの他に空港と新都心くらいなもので、実はあんまり多く...
0
那覇スイーツ

那覇空港の「ANA FESTA」で紅芋ソフトクリーム

搭乗口の脇。 大東寿司のお弁当も売ってる那覇ゲート店です。 飛行機の旅って、空港へのアクセスや、検査や荷物の諸々に時間を食うから、いっつも余裕が無いのよね。 今回は翌日に響かぬよう明るいうちに帰宅する...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」でコルネメゾン

高島屋地下の一等区画に配されたパリ発のショコラティエ。 店内にはほんのちょっとの座席が設けられ、やや無理めな環境で、ショコラショーやエクレア等がいただけるようです。 甘味オジサンにとって、お隣「ラデュ...
0
那覇スイーツ

沖縄県立博物館の「カメカメキッチン」で沖縄黒糖ぜんざい

おもろまちにある、おきみゅーをチラリ覗いてきました。 なんとも沖縄らしい、補助金を湯水のごとく注ぎ込んだ箱物。 例によって、地に足のついてないというか、地域の需要に対し過剰な施設なのですが、観光客にと...
3
那覇スイーツ

「ローソン沖縄」の沖縄ぜんざい

ホテルの下にあるコンビニで、おやつを買ってきましたよ。 沖縄のローソンは、地元スーパー「サンエー」と合弁して展開しており、ご当地ならではの商品も多いから楽しいのよね。 昨年春から、削りたてのぜんざいを...
0
高松

高松・瓦町の「ヒライ」で雪だるま

志度線の踏切近くにあるアイスビストロ。 オススメのお店です。 通りがかりに、たまたま目に入ったお店なのよ。 イケメンらで運営されている、高級パティスリーのごときアイス屋さん。 ソフトクリーム販売が主力...
0
MM・桜木町

赤レンガ倉庫の「ミルクマルシェ」で4.0牛乳のソフトクリーム

2号館1階に入るミルクスタンド。 我らが「タカナシ乳業」の直営店です。 改装後に初めて訪れた赤レンガ倉庫。 変わったんだか、変わってないんだか。 とにかく言えるのは、訪れる観光客に対して、全てが狭すぎ...
0
沼津

沼津港の「沼津深海プリン工房 ~青とプリンとジェラートと~」で深深海ソーダ

魚市場の向かいにある深海ジェラート店。 ちょい手前で、青いゼリーを売りまくっている深海プリン工房の姉妹店で、こちらでは主にジェラートやドリンクを販売しております。 こちらは本店よか奥まった場所にあるの...
0
港北

イケア港北の「イケアレストラン」で平飼いロティサリーチキンとプラントベースフライドチキンの雑穀米添え

久々に港北のイケアにやってきました。 つか、実は隣のコーナンこそが真の目的地だったのだけど、イケアでも買い物するからと、無料バスに乗っけてもらったのでよす。駅から歩くのはしんどい距離だから、このバスが...
0
スポンサーリンク