PR
スポンサーリンク

池袋の「疆萊」で新疆子羊ピラフと羊肉串と焼き立て肉まんセット

埼玉から襲来するヲタク女子の狩り場として知られる池袋。

久々にグッズショップを覗いてみると、外国人観光客の来店がものすごく増えていることに驚きます。

ポケモン等のメジャーなIPにとどまらず、えっ、そんな作品まで知ってるのかよというグッズまでお土産に選ばれているようで、世界ヲタク軍の裾野も随分と広くなっているんだなと感心するのです。

そんな、アニメイト通りにあるウイグル料理店。

え? つか、まぢで今年から”アニメイト通り”って名前になってるんじゃんか!

池袋といえば、駅の北西側にそうは見えない巨大中華街が形成されてしまって、ちょっと怖いくらいなのですが、横浜では珍しいウイグル料理だけでも複数のお店が展開されて、食においてもインターナショナル真っ盛りな様相です。

もっとも、表はめちゃくちゃな人出なのに、地下の小さなお店には誰一人客がいねぇし! 店員さんもカタコトだし、スマホオーダーも分かりづれぇ!

あえて東口に出張ってきた反骨みたいなものは感じるのですが、日常に馴染んでいるかというとまだまだ異邦の存在なんだなって気もします。

通りがかり看板に、旨そうなプロを見かけてさ! 食べたーい!と勇んで入店したのです。

シルクロードの炊き込みご飯、いわゆるプロフってやつだよね。せっかくなので、串と饅頭とヨーグルトがつく豪華セットを注文しましたよ。

お店のメインメニューだけあって、それなりに作り置きしているらしく、さっと盛られて出てきたわ。

角切りの羊肉がゴロリ。お味はやはり人参の強い甘みが特徴で、オイリーな仕上がりがそれっぽいです。

ちなみにこのプロフ、肉無しになるけど無限におかわりできるみたいでさ。くっそー、気が付かなかったぁ!

もっとも一皿食べるだけでも、けっこうな満足感があったけどね!

添えられたパイは羊の肉汁を吸ったこってり。

香辛料まぶしの羊串と、甘いヨーグルトはデザート枠なのかな。

お店では麺も自家製で打っているらしく、麺料理がどれも旨そう。

こちらは丁丁炒麺で、細切りにした麺を羊肉や野菜とピリ辛に炒めたもの。

ベースは醤油味なのかな。トマトで後味をすっきりさせつつ、うちらにもすごく肌馴染むお味でおいしいわ。

プルンとした麺とインゲンのシャクシャクで食感も面白いね。 

イカしたデザインのバカでかいマグに入った塩紅茶には、しょっぱいごまパンつき。

お味はあんま塩っぽくはなく、さっぱりたっぷり、乳っぽさ。

どれもうまかったので、また寄って、他のお料理も食べてみたいな。

オススメ:   ★★★

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました