「太平閣」は神戸のサンプラザで中華饅頭を販売しているお店です。
「三宮一貫楼」などに比べるとだいぶ地味な存在ですが、看板の豚まんは横浜育ちの我々にも違和感なく馴染むテイストなので、憎からず思っております。

そんな「太平閣」
遠く大野城市にのれん分けが存在し、なんなら本家以上に活力があるので、福岡あたりでもしれた名前。
そして関東にも、なぜか町田へぽつんと支店を出しているのです。

小田急の地下食品街。
販売ブースは簡易な体裁だし、扱う商品もフルラインナップではなく若干の饅頭と焼売くらいに絞られております。

関西の豚まんは玉ねぎをたっぷり使ったマイルドな餡が特徴的なんだけど、こちらのものは比較的肉寄りで調味もはっきりしているので、わりと関東向きなんじゃないかと感じるのです。
ただ、神戸のお饅頭なので、横浜中華街のに比べるやや小ぶり。皮はもっちりして食べ応えはあるのだけど、一食分にはやや足りず、ニ個はいきたいところだな。
そんな時にお供するあんまんは、神戸じゃそれほど食われていないようだし、”甘まん”表記なのも面白いところ。
あんこはほんのりごま油の香る中華風です。
参考ページ: https://taiheikaku.com/
オススメ: ★★
コメント一覧