市場本通りのお菓子屋さん。
店頭に山と積まれたサータアンタギーはバラで売ってくれますので、そいつをかじりながら商店街をそぞろ歩くのが観光定番ですね。
個人的には、モサモサと小腹を埋めるだけの機能しかない砂糖揚げよか、ずらりならんだご当地らしい和洋菓子の方が楽しみなのよ。あんまり日持ちはしないので、ホテルで食う分をちょこっと摘んできました。

沖縄はよもぎをよく使うので、ことさら風味良く感じるよもぎ餅。お餅はご当地らしくコシのない柔らかなもの。
新作のクッキーサンドは、シナモン風味のだいぶソフトな生地にクリームとレーズンが挟まってます。
サータアンタギーには小さいものもあります。銀パック包のレモンケーキ。
風味がスイートなバナナケーキはしっとり食感。

右下の大きな円形からカットされた月餅饅頭は、沖縄でも初めて食べるお菓子だわ。
甘食的な焼き皮の中に和なあんことオレンジピールがたっぷり。中華の原型が、和洋をまとってローカライズされた面白き品でした。

ちんすこうも初めての購入です。
そっけない紙箱詰めですが、他のお菓子よか賞味期限が長いのでお土産向きか。
開けてみると、3種類の花をモチーフにした、ちょい異風な品だったんだよ。
クッキーよか厚みがあり、バキンッザクザクなハード食感が特徴。
甘みも豚みも控えめでわりと素っ気なお味でした。
コメント一覧