小田原小田原の「東華軒」で鯛めし、小鯵押寿司 小田原の駅弁といえば、ご存知「東華軒」よね! この日、沼津「桃中軒」でお弁当買って帰ろうと思ったら、コロナで駅の売店が休業中でさ。 そんならばということで、小田原に途中下車した次第なのです。 購入したのは... 21.01.19 2小田原
小田原小田原の「守谷製パン店」の黒パン 駅前の東通り商店街にある有名パン屋さん。 建て替えてすっかり綺麗になりましたが、店内の雰囲気はほぼほぼ元のままなんですね。 パンの詰まったケースや棚、素朴な手書きの品書き等など、素朴な守谷っぽさは変わりません。 ... 21.01.19 0小田原
小田原小田原の「橋本」で桜エビ天ざる お堀端通りにあるお蕎麦屋さん。 なにげに天保創業の超老舗なのです。 城下町の観光で、どんなお昼を食べるか? 気分的にはどうしても和に傾いてしまいますよね。 しかしながら、どこぞの会席を予約しておく甲斐性も、... 19.08.29 2小田原
小田原ラスカ小田原の「ムーンカフェ」で焼きモンブラン 地下街のに入る「菜の花」の カフェ。 このエリアを歩けば否が応にも目に入ってくる菜の花ブランド。 昔、よく小田原に来ていた頃は気鋭のお菓子屋さんが頑張ってるな的に応援していたのですが、箱根あたりの菓子市場がすっかり席巻... 19.08.29 0小田原
小田原小田原の「守谷製パン店」であんぱん 駅の近くにある有名パン屋さん。 せっかく小田原に来たからには、守谷の昭和なパンを山ほど買って帰りたいぜって思うのです。でも、午後になる頃には、もうさして残ってないってことを、いっつも忘れるてるのよ。 今回もラスト数袋に... 19.08.29 0小田原
小田原小田原の「あをやぎ」でよもぎ大福 栄町にある古き和菓子屋さん。 駅からはちょっと歩く場所。以前、散歩中に目に入って、気になっていたお店です。 店内は薄暗く、サンプルも干からびてる感じで、ちょっととっつきにくいかもね。声をかけると奥から話好きな爺さんが出... 19.08.29 0小田原
小田原ハルネ小田原の「田むら銀かつ亭」で豆腐カツ煮定食 ハルネに入っているとんかつ屋さん。 本店は箱根の強羅にある人気店です。 小田原といえば、箱根温泉への行き帰りにお昼をいただく中継地。 歴史的にもけっして安い街ではないから、きっと城下をくまなく歩けば、それっぽいお... 19.08.08 0小田原
小田原小田原の「ういろう 駅前調剤薬局」で笑びごおりぷらす 駅前にある薬局・・・の奥の方にある甘味処。 せっかくだからジャンボおはぎを食おうぜと綺麗に改装した某岡西を目指したところ、まさかの定休日でさ!! そうなると、第二、第三の選択肢が思い浮かばない小田原駅前であります。 も... 19.08.08 0小田原
小田原小田原の「小田原種秀」でもなかの皮 「ういろう」の近くにある最中皮の専門店。 全国の和菓子屋さんから注文を受けて、製造卸をしているそうです。 街角から和菓子屋さんの姿が消えつつある昨今。製餡所はともかくとして、最中の、しかも皮だけ作る商売って、だいぶニッ... 19.08.08 4小田原
小田原ハルネ小田原の「中ちゃん家のお惣菜」で相州牛の焼肉丼 地下街に入っている惣菜店。 駅前で相州牛の看板をどーんと掲げた「中川肉屋」がやっているお店だったのか。 小田原にやって来るとハルネのJAで地場野菜をしこたま仕入れて帰るのが私の楽しみです。 ただ、帰宅して夕飯を調... 19.08.08 0小田原
小田原ヒルトン小田原の「ブラッセリーフローラ」でディナービュッフェ 小田原ヒルトンのメインダイニングです。 箱根どころか、小田原観光の拠点としても実にビミョーな根府川山中にある謎ヒルトン。 高所から、難攻不落の小田原城を威圧したいわけではなく、かつてオレンジ自由化の影響で廃業したみかん... 19.07.25 2小田原
小田原ヒルトン小田原の「ブラッセリーフローラ」でモーニングビュッフェ 小田原ヒルトンの朝食です。 ちょっと前にヒルトン開業100周年の記念セールがありましたよね。 これは安いな!っちゅうことで、私も1泊とろうと試みたところ、これがもう死ぬほど大変だったのです。 ヒルトンオナーズっつ... 19.07.25 4小田原
小田原小田原の「モリメシ 小田原」あじ彩丼と手打ちうどんのセット 錦通りにある和ダイニング。 宮ノ下にある「森メシ」の支店みたいです。 駅伝の影響で駅前の飲食店はどこも大混雑。 とりあえず、行列の見えないこちらへ滑り込んだ次第ですよ。 ご覧の通り、構えはパッとしませんが、中に入... 17.02.18 0小田原
小田原小田原の「ういろう 駅前調剤薬局 」でぜんざい 駅前にある「ういろう」の支店。 元々は家伝の丸薬を扱う薬屋さんなんだそうで、お菓子は副業扱いですが、こちらのお店は病院の処方箋にも対応するモノホンの調剤薬局でもあるようです。 つっても、店頭では主要なお土産も販売していま... 17.02.18 0小田原