松山 松山・大街道「丸水 鯛めしスタンド」の宇和島鯛めし 伊予さつま定食 松山観光食の華形は、鯛めしです!愛媛名物の鯛めしには大きく2系統あり、松山や県北部では焼鯛を炊き込むタイプ。宇和島を中心とした県南部では、生の刺し身を和えたタイプが愛されているようですね。松山市街では... 24.09.10 0 松山
松山 松山・大街道「薄墨羊羹 本店」の大納言エッグタルト 松山銘菓、薄墨羊羹を製造する明治7年創業の老舗です。本店は銀天街の東端のエリアにありました。アーケードも薄暗いし、周囲も元気が無いし、こちらのモダンな店舗もなんだか薄汚れた様子じゃん。商品は主要なおみ... 24.09.10 0 松山
松山 フジグラン松山店「薄墨羊羹 Ankette」の重ね餡パフェ JR松山駅の近くにある、ショッピングセンター「フジグラン松山店」中国四国を中心に展開するフジグランはイオンの傘下に入っておりますが、元はジュエリーの「4℃」などを展開する広島の企業が立ち上げたチェーン... 24.09.10 0 松山
松山 松山・大街道「五志喜」の鯛そうめんランチ 松山中央郵便局のお隣りにある郷土料理店。ガイドブック等に掲載されることも多いお店です。玄関付近にハッタリ板を貼り、フィール・ザ・ヒストリーを漂わせておりますが、実体はくたびれたビルなのよ。かなりの老舗... 24.09.06 0 松山
松山 松山・大街道「松山プネウマカレー」のチキンカレー小 三番町通を歩いていたら、プネウマカレーを発見!これって、ゲッツさんがいつも食ってるやつじゃん!本店は高田馬場にあり、私はまだ行ったことがないのです。こちらのお店はその暖簾分けってことなのかな。プネウマ... 24.09.06 0 松山
松山 松山市「赤乃れん」のクリーム宇治金時 銀天街で妙に存在感は放っていた甘味処。看板に掲げられる ”甘党の店” はデブ信頼の証なのであります。創業70年にもなる古いお店なんだって。店内も褪せた蛍光灯がジーーって鳴ってるような、相当な渋みが堆積... 24.09.06 0 松山
松山 松山・大街道「みよしの」の おはぎ 二番町にある甘味処。名物のおはぎを食べに立ち寄りました。大街道のアーケードの脇道にある、隠れ家のようなお店です。中も古い小料理屋のような渋み空間よ。店内飲食だけでなく、テイクアウトのお客さんも少なくな... 24.09.06 0 松山
松山 松山・土橋「すしえもん 小栗店」の地魚五貫王 宇和島に本店がある回転寿司店。ヤクルトからメジャーに行った岩村明憲の兄貴が経営するお店なんだって。だから野球のユニフォームなんかが飾ってあったのか。目下、愛媛に3店、県外のショッピングモールに4店を展... 24.08.31 0 松山
松山 松山・大街道「とりや本舗」の とりかわ焼き、せんざんぎ 今治では焼豚玉子飯だけでなく、焼き鳥が名物なんだって!夜の店巡りもするとなると、帰りの電車が少ないし、やはり松山からの日帰り計画では厳しいのかもな。四国の民は鶏好きなんだろうね。松山の歓楽街にも焼き鳥... 24.08.31 0 松山
松山 松山・大街道「10 FACTORY 松山本店」の みかんジュースおためし3種セット ロープウェー商店街にある柑橘加工品ショップ。道後温泉や銀座にも直営店舗を出店しております。ジュースやジャム、パウチゼリーなどの商品はシンプルで都会的なデザインに仕上がっており、、お土産屋さんやセレクト... 24.08.31 0 松山
松山 松山・大街道「かめそば じゅん」のAセット かつて、ご当地には独特な焼きそばを出す「かめ」という名物店があったんだそうな。しばらく前に閉店してしまったらしいのだけど、その後、かめそば、かめ風焼きそば、松山焼きそばなどの名前で、そのスタイルを受け... 24.08.24 0 松山
松山 松山・萱町六丁目「のっぴんラー麺」の のっぴんらーめん のっぴんらーめんというものが気になりました。とかく身体に悪いとされるラーメンのイメージを覆すべく、塩分や油分を抑えた美と健康の麺らしいのです。店主が東京で修行していた頃に開発したオリジナルらしく、胡麻... 24.08.24 0 松山
松山 松山市「サン・イート 松山銀天街店」のマッターホルン 松山銀天街にある懐かしパン屋さん。店頭にコンテナを積み上げ、菓子パンや惣菜パン等を販売しておりました。どことなく学校の購買部を思わせる雰囲気が漂っていたのだけど、実際、給食パンなどを扱う「松山学校給食... 24.08.24 0 松山