物産展京都・南禅寺の「瓢亭」で笹まき寿司 ついに東京にも進出してしまった京都の老舗料理店。 これはたぶん、京都展のお土産かな? キッチンに「瓢亭」の紙袋が見えて、 きたーーー!と喜んだのですが、懐石弁当ではありませんでした。 〆た鯛に木の芽を忍ばせた笹巻... 18.06.10 0物産展
物産展そごう横浜の「京都 老舗の会」で雲居のみち そごう恒例の京都展です。 最近はなかなか旅もできないし、デパートの物産展でもって、お土産買ってきた気分だけを味わっているのです。哀しいね! さて、こちらの催しの目玉というと、新幹線で運ばれてくる「嘯月」なぞの生菓子であるわけです... 17.04.07 0物産展
物産展呉の「メロンパン」でメロンパン 横浜そごうの諸国銘菓コーナーで売ってました。 呉のご当地パンなんだそうな。 メロンパンを売る「メロンパン」 なんといっても店名がシンプルすぎて、シビれますよね。 パッケージもレトロでステキです。 し... 17.01.13 2物産展
物産展横浜高島屋の「京の名舗展」で吹よせ 高島屋の京都展のお土産です。 今回は覗けなかったのですが、特に目新しいお店は出ていなかったようです。 開催期間も短くて、工芸品比率の高い構成だったようですね。 まずはなんといっても「ぎぼし」の吹よせ! 昆布やアラレが... 16.10.21 2物産展
物産展難波の「551蓬莱」で豚まん、焼売 大阪府民のソウルフード。 これは物産展で買ってきたお土産セットです。 毎度、大行列ができるけど、お味というか、やっぱソウルゆえだよな。 名物の豚まんは神戸より大きく、横浜よりは小さい、デブのこぶし大。 うちの方の... 16.10.07 2物産展
物産展京急百貨店の「2016年 大信州展」でモンブラン 京急恒例の信州展です。 さすが ”お” を3つも重ねる過剰の土地! ”大~展”みたいな盛大なタイトルをぶちかましがちな上大岡京急ですが、 その実、催事スペースは大きくなく、せいぜい中規模なんだよな! 内容も例年から大きく... 16.06.10 0物産展
物産展そごう横浜の「第31回京のみやび 京都老舗の会」で幽霊子育飴 そごうで行われた京都展です。 今回は自ら出かけられず、 あれこれ買ってくることが出来ませんでしたが、 内容は概ね例年通りだったんじゃなかろうか。 いつも出ない商品では「みなとや」の幽霊子育飴。 おどろおどろしい... 16.04.22 0物産展
物産展そごう横浜の「金沢・能登 味と技」であんころ餅 そごうで行われた金沢物産展。 私もチラシを見たけど、あんま大きくなかったはず。 こういうデパート催事が楽しみでしかたなく、 ソッコーで出かけていく親のお土産です。 まずは創業270年という、松任「圓八」のあんころ餅。... 16.03.01 0物産展
物産展そごう横浜の「福井県(越前・若狭)の物産と観光展」でソースカツ丼 そごうで行われた福井の物産展です。 県の地味さに比例してなのか、規模はやや小ぶり。 お客さんの入りもそこそこといった状況でしたね。 お目当ては「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼であります! 一度食べてみたかったんだよ! だってスゲー... 16.01.26 0物産展
物産展山形の「佐藤屋」でりぶれ他 横浜駅には2つのビッグデパートがしのぎを削っているわけですが、 我が家は、売り場が広く、生鮮品に強い「そごう」推しでありました。 しかし、セブンに買われて以降は特に、 カジュアル路線で、イマイチ魅力も薄まってきています。 一方、ブランド... 15.12.01 0物産展
物産展そごう横浜の「横浜・神奈川グルメフェスティバル」でタンタン麺 そごうと横浜ウォーカーがコラボする恒例の地元物産展。 県名冠の法則に則れば、 「神奈川グルメフェスティバル」でいいのにさ! わざわざ横浜の名が飛び出すことより、 田舎の方と一括りにしてくれるなという 横浜市民のいけ好かない部分が垣間見え... 15.05.13 0物産展
物産展そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子 デパートの物産展で一番楽しみなのが京都! 味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、 つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、 たまんないです。お財布が。 まずは今回の目玉、 皆さんにぜひとも自慢したいのが、 「嘯月」の上生菓子の... 15.04.07 2物産展
物産展横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽 高島屋でやってた京都展のお土産。 まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。 京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、 やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。 小粒で中身がトロけ出るようなことはありませんが... 14.10.15 0物産展
物産展そごう横浜の「秋の北海道物産と観光展」でガトーフロマージュブラン そごうの定番祭事、秋の北海道展であります。 何度やるんだっつー感じですな。 今回の目玉は、有名パティシエとコラボした オリジナルスイーツ販売とのこと。 北海道といえば、地域ブランド力がダントツな一方で 販売商品に関してはそれなりで、マ... 14.09.29 2物産展