兵庫

スポンサーリンク
神戸

神戸南京町の「民生」で香住ガニ入りローメン

なんだなんだで実用的な食事店も多い横浜中華街に対し、現在の神戸南京町はほとんど立ち食い観光街になってるんだよね。まぁ、街の規模や店舗数も違うんだけどさ。 むしろ、路線脇のエリアや山の手に点在する小店が...
0
神戸

新神戸アントレマルシェの「三宮一貫楼」で菜の花と桜えびの豚まん

新神戸駅のお土産コーナーの奥に一貫楼の売店が設置されておりました。 大阪の「551蓬莱」が県を越えて行列を作る中、決して遜色ないお饅頭なのに、いまいちハネていない一貫楼が不思議なのよ。 もともと蓬莱か...
0
神戸

神戸大丸の「フロインドリーブ」でパウンドケーキ

地階に入る焼き菓子の鉄板店。 今回も本店でお茶できなかったし、商品入荷の少ない店休日に買いに来てるしで、なんだか私とはあんまり相性が良くないお店みたいです。 それでいいのよ、こんな小汚いデブの来店は避...
0
スポンサーリンク
神戸

神戸元町商店街の「観音屋」でデンマークチーズケーキセット

デンマークチーズケーキが有名な喫茶店。 昨今では近県の商業施設等へも店舗を増やしているようですね。 一階にはケーキの販売コーナー。地階に小じんまりと落ち着ける穴蔵喫茶空間が設置されております。  こち...
0
神戸

神戸・大丸前の「ケーニヒスクローネ くまポチ邸」でホテルクリーム

三宮中央通りにある洋菓子店。 自前でこんなホテルまで運営してるんだから、スゲーよな。 ご当地には全国に展開する洋菓子メーカーが多数存在しております。 神戸という名前が洋菓子の街としての揺るがぬブランド...
0
神戸

神戸大丸の「ツマガリ」で津曲

大丸の地下で大人気のお菓子屋さん。 結局、今回も甲陽園の本店には立ち寄れなかったのですが、お土産としては絶対確保しておきたいので、大丸の売場にやってきましたよ。 やはり、店頭には長い行列が途切れない様...
0
神戸

神戸・三宮の「ドーシア」でクロックムッシュセット

OPAの脇から東に伸びる細い通りは、かつての西国街道だったのか。 現代において街の作りや人流は大きく変わっているのだけど、なんでこんな裏手に店舗等が多いのかなという違和を感じる場合は、歴史の痕跡である...
0
神戸

神戸・花隈の「コンパルティール ヴァロール」で タルトショコラ

地下鉄のみなと元町駅に隣接したマンションの1階に入ります。 レトロな煉瓦を抜けていくと、都会的で開放感のあるパティスリーの店舗。 ここは旧・第一銀行神戸支店のガワというか、煉瓦の壁だけ復元保存されてる...
0
神戸

神戸大丸の「中島水産」でいかなごくぎ煮

瀬戸内沿岸の民が狂ったように買い求める、イカナゴのくぎ煮。 兵庫に春の訪れを告げる品ってことだけど、うちら流に言うと小女子の佃煮だからな! 今日日の若人は佃煮なんて喜んで食わんしさ。甘っ辛く保存食にし...
7
神戸

神戸・三宮の「第一旭 三宮本店」でBラーメン、チャーハン

駅前にある神戸ラーメンのお店 2023年9月に、すぐ近くのトミーズ側の高架下に移転予定だそうです。 夕食を食べに街に繰り出す元気がないお年頃なので、駅近のお店をピックアップはしていたのですが、この日は...
3
神戸

ミント神戸の「くそオヤジ最後のひとふり 三宮店」でしじみらーめん

ミントの地下に入る、貝だしラーメン店。 ラーメン不毛の神戸で、また食ってるし。なんなら大阪のお店だし。 駅地下から一歩も出てもいないという。私の客地食べ歩きも、だいぶしんどくなってきた気配です。 いや...
0
他・兵庫

有馬温泉の「土山人 はなれ」で太巻とお蕎麦

有馬温泉に行ってきました。 まぁ見事な桜でしたよ。 今年の春は暖かかったので、桜の開花も早かったようですが、そんな折に汗臭い球場に入り浸っているなんてもったいないなと思うのです。 もっとも、私も飲食店...
0
他・兵庫

有馬温泉の「スタジオーネ」でミルク、白あん仕立てのほうじ茶

草津、下呂と共に数えられる、天下の三名泉の筆頭である有馬の湯。 鉄分を多く含む琥珀色になる金泉と、無色透明の炭酸泉である銀泉が両方楽しめるのよね。 中心部には、いくつかの泉源が湯気を吹いております。 ...
0
他・兵庫

有馬温泉の「三津森本舗」で炭酸煎餅

有馬温泉は三宮から電車で40分ほどのアクセスの良さ。 高級宿が多いから気軽には泊まれませんけど、ひとっ風呂浴びて、お昼を食べて、お土産買っての日帰りレジャーでも十分楽しめる場所ですね。 有馬名物といえ...
0
他・兵庫

有馬温泉の「川上商店 山椒彩家」で辛皮昆布

山間の有馬温泉。 大きなホテルを増やすには厳しい立地なのでしょうけれど、歩いて一周できるようなコンパクトな範囲に観光要素がきっちり収まっているところが人気の要因かもね。 中でも、商店街は大きな魅力です...
0
神戸

神戸・三宮の「さち福や CAFE」で朝食ビュッフェ

「相鉄フレッサイン 神戸三宮」の一階にある定食店。 マヂか、またも「フジオフードシステムの」のチェーン店だったのか。 川崎にもお店あるんじゃん! 神戸で入る必要なかったんじゃん! 高校野球を第1試合の...
0
神戸

神戸・三宮の「神戸にしむら珈琲店 三宮店」でサラダセット

三ノ宮駅東口にある珈琲店。 立派な都市には、地元文化の顔となる喫茶店が存在するもの。 横浜なんてさ、いくつかのコーヒーメーカーが創業した歴史の他は、街にろくな文化が残って無ぇもんな。こと神戸には十一面...
0
神戸

神戸元町商店街の「神戸にしむら珈琲店 元町店」でカーディナルシュニッテン

一番街にある喫茶店。 中心市街の「にしむら珈琲店」は遅い時間まで営業してくれるので、夕食後にちょっとお茶したい時にも便利ですよね。もっとも、甘いものはだいぶ売り切れちゃったりしてるけどな。 こちらの支...
0
スポンサーリンク