那覇 那覇・牧志「松原屋製菓」のちんすこう、月餅饅頭 市場本通りのお菓子屋さん。店頭に山と積まれたサータアンタギーはバラで売ってくれますので、そいつをかじりながら商店街をそぞろ歩くのが観光定番ですね。個人的には、モサモサと小腹を埋めるだけの機能しかない砂... 24.03.24 24.04.11 0 那覇
那覇 那覇・牧志「ホシのシズク」のドラゴンフルーツの黒糖ぜんざい 太平通り商店街にできた黒糖ぜんざい専門店。近年、首都圏でも増えている、今風かき氷店ぽき体裁よね。のうれん市場側の出口。よりによって、「上原パーラー」と「奥間青果」に挟まれるドベドベな環境では、若干の違... 24.03.24 24.04.11 0 那覇
那覇 オリオンホテル那覇「オリオン ビアダイニング」のやんばるハーブ鶏半身揚げ 「オリオンビール」が運営していた「ホテルロイヤルオリオン」が、先ごろリニューアルしたようです。従来はお手頃なビジホ風だったような記憶があるのだけど、本業のビールを活かして、より都会的な観光ホテルとして... 24.03.24 24.04.11 0 那覇
那覇 那覇・牧志「エイブン」の本ソーキそば 壺屋にある沖縄そば屋。県外から移住してきた店主が開いたお店で、従来の大衆的な沖縄そば店のイメージを刷新したということで話題になりましたね。すぐ近くに支店もできたので、ほんとはそっちを覗いてみたかったん... 24.03.24 24.04.11 0 那覇
那覇 イオン那覇店「おにぎり処 越後」のポークたまごおにぎり イオン那覇店にやってきました。ゆいレールの小禄駅前にあって、アクセス至便。足りない衣類やマリンレジャー用の諸々を調達したり、気さくな飲食物を買い込んだりと観光利用もできそうなショッピングセンターです。... 24.03.30 24.04.11 0 那覇
那覇 イオン那覇店「ピザハウスジュニア」のNo.2、広東チキン イオン那覇店のフードコートにやってきました。ドトール、銀だこやすき家がならぶ、ありがちな内容の中で、当店の存在が光りますね。浦添にあるAサインの店「ピザハウス本店」が、ショッピングセンター等に出店して... 24.03.30 24.04.11 2 那覇
那覇 那覇・牧志「沖縄逸の彩ホテル」の朝食など ”逸の彩” と書いて ”ひので” と、・・・読めるかいな!!牧志にある、タクシー泣かせのホテルです。日本語がやや怪しいことからも分かるように、中国資本なんだな。「道頓堀ホテル」と同じくブリッジグループ... 24.03.30 24.04.11 0 那覇
那覇 ノボテル沖縄那覇「アヴァンセ」の朝食 朝食はラウンジでなく、2階にあるビュッフェレストランが会場です。大きな窓から丘を望む気持ちのいい環境よ。オフシーズンといえど、週末の観光地ですので、会場はワチャワチャと賑わっておりました。ただ、リーガ... 24.04.01 24.04.11 0 那覇
那覇 那覇・安里「ノボテル沖縄那覇」のプレミアムラウンジ 松川にあるノボテルに宿泊しました。かつては横浜にもあった仏のホテルチェーンで、一応、荷物を運んでくれる水準の宿です。我々世代には「都ホテル」って言った方が通るかもね。「日航グランドキャッスル」だったヒ... 24.04.01 24.04.11 0 那覇
沖縄お土産 沖縄「アチェンドポップコーン」のプレミアムゴーヤーミックス 「瀬長島47STORE」というお土産屋さんで購入した商品です。製造元を検索しても情報が出てこねぇなと思ったら、どうやら福祉関係のブランドらしく、沖縄各地の作業所で造られているみたいなのよ。袋にパンパン... 24.04.08 24.04.09 2 沖縄お土産
北谷・読谷 北谷「ステーキハウス 金松」のフィレミリオンステーキ アメリカンビレッジ対岸の住宅街はシャレたコーヒーショップやアメリカを漂わせる飲食店も点在しているようで、興味をそそられるエリアなのよね。観光客が歩いていくにはちょい遠いのだけど、近所には芸能人がセカン... 24.04.08 0 北谷・読谷
北谷・読谷 北谷「ふくぎやカフェ」のドッグサンドイッチ、ガジュマル 那覇にあるバームクーヘン専門店の系列カフェ。国際通りなどで海っぽい雑貨を扱う「スプラッシュオキナワ」のグループなんだな。アメリカンビレッジの始まりでもあり、ランドマークでもある「アメリカンデポ」のなら... 24.04.08 0 北谷・読谷
沖縄お土産 沖縄「エーデルワイス沖縄」のショコラマカダミアサブレ おなじみ「アンテノール」などを展開する兵庫のエーデルワイスグループは、創業者が沖縄の人らしく、ご当地に姉妹ブランドを立ち上げております。つっても、沖縄でヨーロッパなケーキを食おうとは思わんから、全く馴... 24.04.08 0 沖縄お土産