山梨

スポンサーリンク
富士吉田

富士吉田の「みうらうどん」で肉うどん

下吉田にあるうどん店。 徒歩だと下吉田駅からのアクセスになりますかね? 何が元祖なのか?  よくは分からないのですが、こちらもかなりの人気店らしくて、店頭の駐車場はすでに車でいっぱいです。店内にもしっかり行列がで...
4
富士吉田

富士吉田の「ふじや」で黒ふじやうどん

富士山駅から歩いて5分ほどの場所。 駅ビル地下のフードコートにも「麺'ズ 冨士山」から分かれたらしい「とがわ」が入ってますが、「研考練」がずっと営業してなかったため、現状、駅外のお店では徒歩アクセス最良な吉田うどん店です。 ...
0
富士吉田

富士吉田の「こうちゃん食堂」で上カツ丼

ホテルの朝食はショボいし、昼は安いうどんだし、夜食くらいは豪勢にシバこうとマークしていたうなぎ店が臨時休業なのかよっ!! 仕方なく、この食密度の低い街を夜間に何kmも彷徨った挙げ句、まさかプランDまでが、一つも開いてなかった時の絶望...
0
富士吉田

富士山駅の「ふじやま屋」で信玄餅たい焼き

富士急の改札脇にある軽食スタンド&お土産売店。 こちらも富士急グループの運営ということで、内容はお察しです。 やはり様々な機能を詰め込んでおりますが、その全てが中途半端な上、ワンオペで全てをこなすお姉さんがただただ気の...
0
富士吉田

富士吉田の「桔梗屋東治郎」で桔梗信玄餅 極

御坂みちにある信玄餅の大手。 ろくなお土産が調達できなかった今回の旅。 このままでは、スカスカのカバンをぶら下げて帰宅することになるという焦燥感に駆られた私は、ついに禁断のベタへと吸い込まれてしまったのですよ。 ...
0
他・山梨

忍野八海「忍野八海 名泉そば」のミックス

忍野八海で一番に思い出されるのは、やはりこちらのお店。 地元の名水で打った、蕎麦やうどんを扱う製麺所です。 お土産を買いに寄ると、まずは試食をしていけとカウンター席へと誘導され、一口どころか、普通に一人前はあろう蕎麦や...
0
他・山梨

忍野八海の「大吉屋」でよもぎだんご

修学旅行生や団体客の姿もちらり見え、徐々に活況を取り戻しつつあった忍野八海。 とはいっても、まだまだ閉まっているお店が多かったのですが、やはり観光地化されたスポットを歩くは楽しいもんだなとしみじみ思ったのです。 こちら...
0
富士吉田

富士吉田の「桜井うどん」でかけうどん

ご当地において、うどん文化がこれほど浸透しているのはなぜなのか? そもそも稲作が困難な土地ゆえ、代わりに麦を栽培していたのだとか。かつて富士講の人々が、汁の濁らぬ湯盛りうどんを食べて、登山前の力をつけ身を清めたのだとか。忙しく働く機...
2
富士吉田

富士吉田の「栄屋」で肉玉そば

吉田うどん店は昼時の3時間営業が基本です。 中には夕食にうどん食いたい人だっているんじゃねーかと、すごく不思議なのですが、あくまで昼食とする頑なに覆われる現状。 こちらは朝から吉田うどんが食える、おそらく唯一のお店なのよ。 ...
0
富士吉田

富士吉田の「やぶ」で鍋焼きうどんセット、もつ

下戸な夕食を探すのに苦労した富士山駅周辺。 ローカル食というわけではないのですが、やけに人気ありげなお蕎麦屋さんに入ってみました。 大きなお店に、夕方の営業開始から次々とお客さんが訪れておりますね。 純粋なお蕎麦...
0
富士吉田

富士吉田の「カフェ 月光」でかぼちゃのメイプルチーズケーキ

お茶処にも困った今回の富士吉田散策です。 遊園地の近郊らしく、昭和なパフェを気張るお店をいくつかピックアップしてたんだけど、コロナの影響なのか、単なる高齢不景気のせいか、行ってみたら営業してないケースばかりでね。 こちらのお店...
0
富士吉田

富士吉田「ひばりが丘高校うどん部」の諸々

今回、吉田のうどんを食べ歩くに際し、とても役に立ったのが、現地で配られていたこの冊子です。 富士吉田市内にある山梨県立ひばりが丘高校には、なんと「うどん部」なる部活が存在するんだって! うどんの食べ歩きや試作の他、ネッ...
0
富士吉田

富士吉田の「ゲートウェイフジヤマ」で富士山羊羹

富士山駅の駅ビル「Q-Sta」に入るお土産店。 富士急グループのPICAによる運営です。 入って正面にある富士吉田のアンテナショップ的重要拠点なのですが、まぁ中途半端なのよ。 どちらかというとSAやPAのお土産コ...
0
富士吉田

富士吉田の「金太郎」でピンポンマン

金鳥居から、しばし坂を登ったところにあるお菓子屋さん。 散策中に宿で摘むお菓子を見繕いつつ、おいしかったらお土産にしようという目論見は、そもそも営業してるお店が少ねぇ富士吉田の壁に阻まれます。 こちらのお店もね、一旦は...
0
富士吉田

富士山に嫌われた富士吉田うどん旅

横浜駅から高速バスに乗り、曇天の河口湖へと降り立つ一匹の豚。 そのまま富士急に乗っかって、2つ先の富士山駅へと向かいます。 今回の旅は富士吉田を拠点に、吉田のうどんをあれこれ食べてみようと思い立ったのよ! ...
4
富士吉田

富士吉田の「麺許皆伝」で欲ばりうどん

かつて、るるぶ&まっぷる的ガイドブックを頼りに旅していた頃からの有名店。 ベタにダジャレた店名ほど、記憶に残ってしまうのが、なんだか悔しいぜ。 現地に着いて、真っ先に向かったのです。 富士山駅からは徒歩で10分程...
4
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました