
伊勢佐木町の「寅騰」で豚肚と鶏肉の鍋
イセザキモールの2丁目にある中華屋さん。 伊勢佐木町の街も中華街とはまた違ったリアルな雰囲気の中国化が進んでおりますね。こっちはこっち...
イセザキモールの2丁目にある中華屋さん。 伊勢佐木町の街も中華街とはまた違ったリアルな雰囲気の中国化が進んでおりますね。こっちはこっち...
モールの3丁目にできた台湾点心のお店。 おにやんまさん、オススメありがとね。 場所はピアゴのお隣。元は時計屋さんだったとこだよね...
モールの2丁目にできた中華店。 既視感のある名前だなと思ったら、横浜橋のお店の支店じゃんか! 本店は北京ダッグなどの焼き物を売り...
イセザキモールの4丁目にできたタピオカドリンクのお店。 モール勤め人さん、情報サンキュー! 気がつけば、世の中は謎のタピオカブー...
国分寺の「紅葉」で修業したお姉さんがやっている、おいしいつけ麺の専門店です。 お店で使う麺はすべて自家製で、細麺、太麺、平打麺の中か...
イセザキモールにある鴨脖と四川麺のお店。 近頃は繁華街でも通し営業をする飲食店は少なくなりましたね。 街で小腹が減った際、大手チ...
吉田町にある洋食店。 三田にあるビストロの二号店なんだそうですよ。 ここらにミサイルさんが通ってた洋食店があったような気がして、...
福富町にあるレトロな洋食店。 世代交代を経て、やや力の抜けた体制に再編されております。私なんかは、むしろとっつきやすくなった気がするく...
9丁目にあるつけ麺店。 立地も構えも、決して立派とは言えないお店ですが、お昼をとっくに過ぎたこの段階で、しっかりとお客さんが入ってきて...
大通公園沿いにあるカレー店。 こちらは杉田の本店に連なる方の支店です。 通し営業なので、お昼を食べそびれた際に助かるお店。 でも、繁華街とはチョイ離...
蕎麦屋「角清」の裏手にできたラーメン店。 以前もラーメン屋さんだった場所ですね。たしか、ちょっと変わったトマトっぽいラーメンを出してた...
16号沿いの中華屋さん。 伊勢佐木町で営業していた「たみや」が移転&改名したお店です。 店主は中華街の他、和食の経験もあるらしく、気安い中華を...
福富町の韓国商店街にあるレトロ洋食店。 華の連休ですよ! みんな、どこぞ楽しいとこに出かけてしまって、こんな、ろくでもない福富町なんかに残って...
5丁目にある中華料理店。 横浜のれん会にも名を連ねる大正創業の老舗です。 かつては景気の良かった時代もあったんだろうなぁという立...
翁町にある中華点心の製造所。 看板に台湾点心の専門店とありますね。 お饅頭などは何度かいただいていますが、中華街で売られている商品...
イセザキモールの4丁目にある天ぷら天丼のお店。 隣にエグい八百屋ができて、アジア人達で賑わっています。 この日、はるばる徒歩で買い...
「へびや」の隣にある鶏居酒屋。 たしか、吉田町から移転してきたお店でしたよね。 お昼から通し営業で頑張っている界隈でも珍しい飲み屋...
交番の脇を入ったとこにあるタイ料理店。 以前は「パタナ」だったとこですね。 震災以降、ここらのタイ料理屋は看板がグルグル変わるのでよく分からんな。 ...
「すいれん」の向かいにあるつけ麺店。 自家製麺がおいしいので、まぜそばも食べたいなぁと思っていたら、メニューに入ってました。 日ノ...
クロスロードの近くにあるイタリアン。 以前は謎めく中華喫茶だったとこだよね。 この場所で、カジュアルイタリアン。 続くのかなぁな...