横浜そごう横浜そごうの「はしや」で花かご御膳 レストラン街に入る定食店。 例によって「クリエイト・レストランツ」が展開するブランドみたいですね。 横浜駅のデパートで夕食をいただく機会は、ほとんど無いのよ。 ただでさえ買い物で疲れてるのに、荷物をぶら下げて、上...23.02.14 2横浜そごう
イセザキモール伊勢佐木町の「玉泉亭」でチャーハン 5丁目にある老舗の中華店。 サンマーメンの発祥をふかしたりして、知名度のあるお店ですね。 ポルタのちっちゃい支店は、いつも行列ができる人気なのですが、伊勢佐木町の本店は、だいぶユルい営業風景なんだよね。 お客さん...23.02.14 7イセザキモール
MM・桜木町赤レンガ倉庫の「ビルズ」でフルオージーブレックファスト 2号館1階に入るレストラン。 週末の赤レンガ倉庫は、すでに殺人的な混雑が復活しておりました。 軽く覗いていこうかなと思っていた、いちご祭りなんか、有料入場するだけでも、とぐろのような大行列となっており、地元民の知らない...23.02.07 0MM・桜木町
MM・桜木町赤レンガ倉庫の「ミルクマルシェ」で4.0牛乳のソフトクリーム 2号館1階に入るミルクスタンド。 我らが「タカナシ乳業」の直営店です。 改装後に初めて訪れた赤レンガ倉庫。 変わったんだか、変わってないんだか。 とにかく言えるのは、訪れる観光客に対して、全てが狭すぎるとい...23.02.07 0MM・桜木町
中山中山の「中村屋」でなかまる定食 マルエツの脇にあるお蕎麦屋さん。 昼下がりのこの時間。常連の爺さんが、店の母さんに諸々気遣われながら飯を食ってる中に、来客があるような、ないような、町蕎麦店のユルい営業風景です。 こんな場所になぜ?という、大通りから脇...23.02.02 0中山
横浜そごう横浜そごうの「天一」でかき揚げ天丼 年末年始は地下街の飲食店もうんざりするほどと行列しているし、デパート飲食街に上がるエレベーターを待つのすら、もう大変な状況ですよ。 そんな時は地下のイートインコーナーが便利よね。 みんな買い物に目がいっているので、ここで飯食お...23.02.02 2横浜そごう
横浜観光2023年の横浜中華街「紅包くじ」で発財せず 春節を迎えた横浜中華街。 往時ほどではありませんが、週末の大通りはご覧のように大変な混雑となっており、予約せず立ち寄った有名店で飯が食えてしまうようなボーナスタイムは、すでに終了している段階です。 この先、マスクくらい...23.01.3123.02.06 0横浜観光
クチコミ中華街の「酥の宮」で美肌羹、カラフルもち団子 関帝廟通りにできた中国茶カフェ。 「龍起茶房」が入ってた場所ですね。 昨年末にオープンしたばかりなので、まだまだ認知されていない穴場です。 果たして、通りがかりの観光客の目にとまるのか。一応、看板は出ているのだけ...23.01.31 0クチコミ喫茶
屋台中華街の「江戸清」で台湾ねぎクレープ 大通りにある元肉屋なブタまん店。 横浜中華街発展会会長様の経営です。 ぶっちゃけ、好みではないお店なのです。 ただ、漢には、負けると分かっていても進まなければならない時があるのよ。 気になっていたの...23.01.31 0屋台
東口ポルタの「匠」で麻辣麻婆豆腐定食、珈琲杏仁豆腐 匠と書いてジャンと読む、担々麺のお店。 実は「菜香」のグループ店なんだよね。 横浜駅も週末は大変な混雑となっておりますね。 世はコロナ第8波の真っ只中なはずですが、政府の方針転換以降は、マスコミも積極的に報道しま...23.01.24 2東口
ジョイナスジョイナスの「キッサカバ」で揚げ玉子サンド 「FOOD & TIME ISETAN」に入るプロントの新業態。 従来の気さくさへ、昭和の喫茶店や酒場のテイストを加えた、楽しい内容になってますね。 ありもしない都会風を気取るよか、好感が持てますな。 と...23.01.24 0ジョイナス
新横浜新横浜ラーメン博物館の「谷口食堂」で鍋焼きラーメン 来年に開館30周年を迎えるラー博では、これまでに出店してきた全国各地の名店が再びやってくる ”あの銘店をもう一度” という企画が行われております。 私、どうしても食べたかったラーメンがあったのです。 それは高知の鍋焼き...23.01.19 0新横浜
新横浜キュービックプラザ新横浜の「横濱たちばな亭」でかつ重弁当(大) 2階に入るとんかつ弁当店。 中さん、オススメありがとね。 「たちばな亭」というと、赤レンガ倉庫でオムライスを猛烈に焼きまくっているイメージでしたが、出自は東白楽のとんかつ屋さんで、かつて旧新横浜駅にも出店していた経緯が...23.01.19 0新横浜
新横浜 キュービックプラザ新横浜の「おむすび権兵衛」で味玉むすび 2階に入るおにぎり専門店。 関東ローカルのチェーン店ですね。 朝の新横浜駅において、なんなら「崎陽軒」の売場よか行列ができているのが、こちらのお店。 かつて、ほぼ毎昼食ってた事がありましたね。 その頃は痩せ...23.01.19 0新横浜
蒔田蒔田の「遊香」で牛肉と野菜の黒胡椒炒め 鎌倉街道の二本裏手にある中国料理店。 「赤坂璃宮」や「ベイシェラトンホテル」で勤務したコックさんのお店です。 以前は「珠海」って名前で営業してたお店なんだよね? わりと人気なお店だったんだけど、どういう経緯か、一...23.01.17 0蒔田
阪東橋阪東橋の「三亀」で賄い醤油ラーメン 三吉橋商店街のラーメン店。 エスニックな場所柄、中華属性のやっつけ店にも見えるのですが、なんでも馬車道のダイビングショップと関係がある意外な素性のようです。 食べてみると旨いラーメンなのよ。 その後、行列ができる...23.01.17 0阪東橋