横浜市

阪東橋

阪東橋「西山商店」の西山メンチ

伊勢佐木モールの7丁目にあるお肉屋さん。お昼に作られる手作り弁当が旨いお店ですね。我が家では、キャベツやソースも添えてくれる、分厚いとんかつを買ってくることが多いです。今回はコロッケとメンチを買ってき...
2
阪東橋

阪東橋「せんだい」の らーめん(醤油)

人妻ヘルスの一階に入る、アンヘルシーなラーメン店。「ちょっとコンビニへ振り込みに行ってくるわ」などと言いつつ、しっかりラーメン屋にも寄ってしまうデブ。こんなんが日常化してしまったら、とんでもないことに...
8
MM・桜木町

横浜ベイホテル東急「大志満」の花ごよみ

ベイ東急の一階に入る加賀料理店。たまにはビュッフェじゃなく、しっとりしたもんを食おうぜということでやってきました。山中温泉の老舗旅館を前身とするお店らしいのだけど、現地に店舗は残っておらず、主に東京、...
2
上大岡

京急百貨店「鶴屋八幡」の丹波黒豆寒天寄せ

デパート等に手広く展開するお菓子屋さんの中でも「とらや」「鶴屋吉信」「鶴屋八幡」のあたりは、お茶に使っても恥ずかしくない信頼感のあるお店ですよね。夏はツルンとした菓子しか食う気にならんシリーズ。まぁ、...
0
横浜高島屋

横浜高島屋「仙太郎」の渋栗蒸し

今年もやってきました、渋栗蒸しの季節!ザ・初日!!この時、すでに私のバッグには当日賞味期限の栗菓子が入っていたのだけど。やはり、素通りは出来ませんよ。2つ食えばいいんだから!栗の渋皮煮をゴロゴロ乗せた...
0
横浜高島屋

横浜高島屋「たねや」の栗子もち、たねや寒天

地階に別枠店舗を設ける、近江八幡のお菓子屋さん。内容充実した諸国銘菓コーナーを冷やかしつつ、「仙太郎」で菓子を買う。これが私の横高デパ地下ルーチンなのですが、まれにどちらにもピンとこない日があるのです...
0
MM・桜木町

ヒルトン横浜「パレード」のランチビュッフェ

ヒルトンのビュッフェ、なかなか良いじゃんか!近年、にわかに音楽施設が拡充してきた横浜ですが、その極めつけが、みなとみらい21地区にオープンした「Kアリーナ」です。収容人数23,000人を超える世界最大...
12
関内・馬車道

馬車道「勝烈庵 馬車道総本店」の盛り合わせ定食、勝烈庵特製黒味噌

常磐町にある民藝とんかつ店。「長年通ってるけど、あそこの味は落ちた」的な事を語りはじめると、もう老害よ。代替わりしたタイミングでくどくど言ってみても、実はずっと前から厨房を任されていたからお味は変わっ...
4
関内・馬車道

馬車道「馬車道十番館」のモヒートかき氷、モンブラン・オ・ショコラ

常磐町にある、なんちゃって文明開化な喫茶室。今年はかき氷を食べずに終わったなと書いたのですが、その後も変に頭に残ってしまい、結局、滑り込みでやっつけることにしたのです。週末などは大変混み合う十番館も、...
2
横浜駅東口

横浜駅「崎陽軒/アリババ」でランチバイキング

本店地下にあるビアレストラン。崎陽軒のシウマイが食べ放題となる、ランチバイキングが有名ですよね。店舗は東口の地下街「ポルタ」と直結しております。ホテルのビュッフェもだいぶ値上がりした中で、ソフトドリン...
4
横浜駅東口

横浜駅「崎陽軒」のハマスタ☆応援弁当他

横浜市民の読者諸氏は、シウマイ弁当を個/月に召し上がってますか?うちなんか、暑い時期は台所に立ちたくないもんだから、週1ペースは確実です。「崎陽軒」のシウマイ弁当が、他のメジャーな駅弁と大きく異なる点...
2