横浜駅西口では「龍味」「龍王」のダブルドラゴンが人気ですが、東口の大衆中華といえば、こちらのお店です。
サンマーメンでおなじみ、伊勢佐木町「玉泉亭」の支店。

小さなお店なので、たいてい行列しているのですが、この日は昼飯が遅れすぎた関係で、夕刻前のスキマ時間に滑り込むことができました。それでもにすぐ席が埋まっちゃったけどね。
こちらのメニューは、ほぼ麺飯に特化しており、お料理は野菜炒めくらいかな。
レトロな味わい深き本店に比べ、簡素で手狭な環境でもありますが、調理人も比較的若く、日々大量の注文をさばいているため、より現役感のあるお料理が出てきますよ。
「玉泉亭」の主力はむしろポルタ店だと思うのです。

チャーハンはメインタイムだと、セットの半チャーハンとしての消費が多くなりますが、今回のように空いてるタイミングだと一から調理した熱々が狙えますな。
ちゃんと期待通りのザ・チャーハンです。
かまぼこのピンクと、玉子の黄、ネギの緑。海老の味のしない海老も飾られて華やかです。
チャーハンスープもちようどいいお味。
もう寒いけど、壁に貼ってあった、辛口冷麺てのが気になるな。
コメント一覧
一番シンプルな「ラーメン」が別物なので、個人的にこちらは汎用ダウングレード店だと思ってます。
>misatoさん
えー、そうなんだ!
餡ものだと気にならなくなっちゃうけど、本店が守っている部分もあるんだね。