池袋といえば、ABC!
ご当地はガチ中華やエスニックなど、旨そうなもんが溢れている街なんだけど、そういうもんを全部脇にうっちゃって、毎回寄りたくなっちゃうお店です。
結局、私はこういうテイストが大好きなのよ。

横浜から副都心線でアクセスする場合は西口のお店の方が近いんだな。
要町にあったという創業店はすでに無く、その後も本店は据えていないようですが、開店順では南大塚→西池袋→池袋東口→江古田となるようですね。
こちらはいつもの派手な東口店に比べるとややコンパクトで、シックな雰囲気のお店。
やはり、お昼前から行列ができておりますし、店内も戦場の如き忙しさですが、厨房は手が早く、ホールの姉さん達もオーダーを訴えるお客の目線を逃さず、キビキビ動いており、さすがの手練れを感じます。

おかずが旨い! 飯が旨い! 豚汁が旨い!
我々庶民のためのすばらしき洋食キッチンなのです。
スタッフおすすめのチキン南蛮、実は初めていただくのよ。
宮崎を訪れて以降、忌避していたチキン南蛮への認識が変化しており、ここは一発試してみるかとなりました。
ああ見えて、西洋料理的に洗練された本場ものと比べると、やはり甘酢唐揚げ的な亜流に近いのですが、酸っぱさを抑えた甘辛ダレをマイルド仕上げのタルで丸める方向性は正しく、なにより白飯のおかずとしては申し分のないテイストになっております。
そして、ハンバーグの香味や味わいがほんとにベストかよってくらいにちょうどよくて、気さくながらも洋食の命脈をしっかり受け継いだお店なんだなって感じるのです。
ABC、やっぱサイコーかよ!
参考ページ: https://tf-abc.co.jp/
オススメ: ★★★★
コメント一覧
池袋って学生街だからなのか、こういった洋食屋さんが多いイメージがあります
今回のキッチンABCだったりランチハウス ミトヤだったり洋庖丁だったりと学生さんやサラリーマンの胃袋のオアシスが豊富ですよね
>習志野ゴンザレスさん
東のキッチンジローがほぼ消えたので、もっぱら山手線の北西でしか味わえない文化になってしまいました。