PR
スポンサーリンク

大阪国際空港の「551蓬莱 大阪空港到着ロビー店」で豚まん、焼売

せっかく大阪に行っても、お土産に買いたいもんが、あんまり見つからないんだよな。

不本意ではあるものの、結局は豚まんの列に加わってしまう業なのよ。

保冷袋を持った時のズッシリな手応えで、なんだか達成感が満たされるし、食事の用意が面倒な翌日にちょいと蒸すだけで一食やっつけることができるし。

そこで皆さんに問いたいのが、チルド問題なのです。

私はビビって毎回チルド品にしてしまうのだけど、単純にお味や食感で比べた場合、作りたてとどっちを選ぶべきなんだろうか??

伊丹空港では行列不可避な中央ゲート店の他に、全く列んでないレストラン併設の南ゲート店があるのだけど、後者は温かい商品しか買えないのよね。

”温かい”といっても、箱詰めされるのは蒸籠から出したてではなく、常温のものだと思うのだけど。

熱々を買って、保安検査を秒で抜け、フードコートで食うってのもアリなのかもね?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました