北九州も明太子文化圏のようです。
「井筒屋」の地下を覗いてみると、やはり各社の明太子をズラリとならべたコーナーが設けられておりましたよ。
福岡大手の他に「梅園」「西海」「かば田」などのご当地メーカーも存在感がありそうです。

「平塚明太子」もその一つ。
本店は北九州アウトレットのすぐ近くにあるようで、北九州空港の搭乗ゲートにも売店がありました。
要冷蔵品はお土産スルーしてしまうことが多いのだけど、こうしてギリギリの場所で購入できるなら便利よね。

お得な切れ子の販売がありました。
店頭に無い分について聞いてみたら、ヲバちゃんが奥から出してきてくれたので、売り切れ御免ではなく、冷凍ストックしてあるのかも。

中辛は程よい唐辛子の風味と、たらこのプチプチ食感が楽しめて、おいしかったです。
実のところ、こちらは辛い明太子で有名なお店だったようで、そういえば、私の前のお客が激辛のを買ってて、お姉さん、やるなーって思ってたんだよね。
なんでも、辛さごとにお味の組み立てを変えているとのことで、また機会があれば、私も試してみたいな。
コメント一覧