2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

宮崎「ファミリーおぐら 瀬頭店」の おぐらのチャンポン

チキン南蛮で有名な「味のおぐら」に、もう一つ気になるメニューがありました。

それが、チャンポン。皆さんご存知、長崎発のアレなのです。

某リンガーハットのお陰で今日では全国規模の食文化になりましたが、こと九州市井においては、とんこつラーメンの影に隠れつつも、根強い人気があるお料理なんだよな。

でも、ふつう、洋食屋さんは作らんよな、チャンポンを。

一体どういう経緯なのか、さっぱりわかりませんが、ここ瀬頭店では天ぷらや丼も提供しており、かつてのファミレス、というか総合食堂的な営業の中から生き残ったメニューなのかもしれませんね。

ちなみに関係があるようで無いらしい、資本系「おぐらきんなべ」のメニューにも、やはりチャンポンが存在しており、早々に売り切る人気も変わらないようでした。

初回は麺切れに泣きましたので、捲土重来、お昼の開店直後に出直してきたのですが、いやぁ、瞬く間に満席近くなっている、おぐらの人気ぶりです。

キャパは大きなお店ではありますが、厨房能力は相応しないようで、お昼の混雑時は提供まで30分はかかるとか、入口に時間の目安が書いてありました。

こちとら、昼休みなんて関係ないし、席でゆったり待てるから、全然気にはなりませんけどね。 

スープは真っ白ではなく、茶色く濁っております。

ちくわ、かまぼこ、イカなど、豊富な具材からも、様々なダシが出て、まろやかな味わい。

ヘラヘラな豚そのものが旨いし、シャクシャクのもやしなど野菜もたっぷり入って、うれしいな。 

自家製ちゃんぽん麺はどちらかというと中華麺に近い仕上がりです。

ボリュームは満点だし、なるほど、これは人気が出るわよね。

おぐらのチャンポンは現地でカップ麺にもなっているようで、仮にチキン南蛮が存在しなかったとしても、こいつでもって県外に評判が届いたかもしれませんね。少なくとも、宮崎ラーメンよかオススメです。 

昆布味のきゅうりの漬物も付いて、食後はさっぱり。

いやぁ、おぐらはめっちゃいいお店なので、宮崎を訪れたら、このお店にだけ通っても満足できそうですね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました