2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
スポンサーリンク

万代シティ「弁慶」のノドグロなど

バスセンターのお向かい、やはり新潟交通系となる「万代シルバーホテル」の2階は、地場の飲食店が集うフードホールになっております。

こちらは佐渡に本店のある廻転寿司店。

新潟市内を中心に東京や京都にも進出しているという人気店です。

ご当地では珍しく、お昼も夜も行列してたからさ、もしや旨いんじゃないかと興味津々だったのよ。

混雑を避けるべく、開店滑り込みにて、偵察してきました。

ちょっと良さげな回転寿司って感じよ。

各々タブレットで注文すると、しばし後にシャーーと届く仕組みです。

とりあえず、佐渡産のものを一通り注文してみましたが、脂たっぷりのノドグロから頼んでしまう点、いかにも観光客っぽくて恥ずかしいな。

イサキ

ブリはちょっとイマイチか。

キモを乗せたカワハギは旨いっす。

噛みごたえのある活タコ。

アジ

サクラマス

フグ

ほの温かなシャリは、ほどよき酢加減で、ややユルめの握りです。

ネタはどれもまずまずのおいしさなんだけど、北海道ほどの強烈インパクトではないかもね。他の地元客を見渡しても、もっぱらご当地外のネタを選んでたみたいだしさ。

ちなみにセットを注文すると、店内空席を待たずにフードホールの方でもいただけるようです。観光的にはマグロやウニはいらんから、地物だけを集めた1人前があるとうれしいよな。

そう、一貫ずつ味見できればいいのよ! まぁ、デブだから倍量もなんなく食えちゃうけどさ・・・

そういう意味では、街のお寿司屋さんのランチでも良かったのかも。

コメント一覧

  1. のあきち より:

    佐渡の方の弁慶に行ったことがありますが、醤油が甘かったのをよく覚えています。
    佐渡は越後よりも北陸の影響が強いので甘い醤油が伝わったのかもしれません。
    新潟の弁慶の醤油はどうだったでしょうか。

    • >のあきちさん
      醤油の味までは全く気にしてなかったわ。
      そういえば、北陸も甘いっていうもんね。

      少なくとも、九州の甘みよりは目立たない加減だと思うのだけど、地場で醤油を作っている土地だし、味噌漬けとかのイメージでむしろ辛いイメージまであるから、なんで甘くなったのかは不思議だな。

      甘い醤油は戦中の物資不足の折にアミノ酸や砂糖を添加したのがきっかけで、主に戦後に定着したともいわれているけど、私ら基本的に甘辛好きなのかもね。

タイトルとURLをコピーしました