2023年8月までの記事を =懐古編= https://taputapu.info/archive に移設しました。
スポンサーリンク

岡山・西川緑道公園「カツ丼 野村」のドミグラスソースカツ丼、玉子とじカツ丼

どこへ行っても豚しか食ってねぇじゃんかと言われている、私の旅日記。

日本国内に数多あるご当地食の中でも、やはり探訪に心躍るのは丼もので、名物カツ丼はその最たるものですよ。

しかし、デミカツ丼てのはどうなのか?

これまでの肥満人生の中で、デミカツ丼を食いたいと思ったことなんて、一度も無いんだよ!

こちらは岡山デミカツ丼の元祖とも言われているお店です。

昭和6年創業で、現在は丼メニューに特化した内容ですが、元々は和洋手掛ける食堂だったみたい。

岡電の西川緑道公園駅から歩いてすぐ。目抜き通りたる、桃太郎大通りの脇道に、細いながらも新しいビルを建てて営業しておりました。

週末夜の口開けで、店頭にはすでに行列ができており、その人気が伺えます。

まずは店頭で食券を購入して、穴蔵的な店内へ。中のスペースはわりと窮屈で、長めの個テーブルに相席となる場合も多いようです。

カツ丼類はロースかヒレかのお肉を選べる他、2種類のカツ丼を同時にいただける半丼セットメニューもありましたよ。

看板となるドミグラスソースカツ丼は、初代が東京修行中に出会った「帝国ホテル」のソースに触発され、工夫した品だそうです。他店がデミカツ丼などと略す中で、正式名称を守っている点に、それっぽさを感じますね。

ただ食べて旨いかというと正直ビミョー。まず、カツが小さく薄く、食べごたえ足んないのよ。

デミグラスソースの色は旨そうなんだけどな、ヌットリと重く、やはり香味酸味を抑える形で、洋風あんかけのような不思議なテイストになっております。

揚げ置きっぽいカツの下にはゆでキャベツ。これは生より合っているような気がしますよ。

横浜の店が気まぐれにやっつけるデミカツ丼て、まんまのデミソースが掛けられるのに対し、あくまで和の丼の枠内から外れすぎないような形で、ご当地流の最適化がなされた別物であることは確認できました。

でも、うーん、イマイチだな。

玉子とじの方も、フツーです。

とりあえず、かつは大サイズに増量しなくては話が始まらんぜ。

有名店ゆえ、我々のように観光初心者が一発目に迷い込むのはまだ仕方ないのだけど、地元のリピーターはどこに魅力を見出しているのか、正直よくわからんな。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました