梅田

ルクア大阪の「やまちゃん」で たこやき(社長のベスト)

駅ビルの地下飲食フロアにある、たこ焼き店。本店はあべのハルカスの裏手にあって、そういえば、昔寄ったことがあったかもな。懲りずに粉ものを攻めるのかよって呆れちゃうけど、たこ焼きも食べたいんだってさ。もち...
0
梅田

阪神梅田本店スナックパークの「阪神名物 いかやき」の いかやき

建て替えが完了してピッカピカになった阪神百貨店。強すぎる阪急のアキニと盃を交わした後も、得意の食品を全面に押し出しつつ、そこそこ好調に売り上げているようですね。名物の軽食街も、かつての新阪急ビルの地下...
0
梅田

大丸梅田店の「バックハウス イリエ」のクリームパン

立地は最高な梅田大丸。ただ、絶対王者の阪急様や食品の阪神に比べると、ややハンパな存在なんですよね。地下食品街も通路に分断されて窮屈な分、ベタを手堅く集めた印象です。こちらは尼崎・園田に本店のあるパン屋...
0
大阪府

門真市の「海洋堂ホビーランド」を覗いてきたよ

フィギュアで有名な「海洋堂」は、大阪の門真市に本社を構えております。商品等を展示するミュージアムもいくつか運営しているのですが、お膝元のホビーランドが令和7年11月30日で閉館してしまうと聞き、万博公...
0
大阪府

大阪国際空港の「道頓堀 今井」で きつねうどんなど

空路だとあっという間に着いちゃう関西ですが、飛ぶ前後の待機時間が長いので、トータルだと新幹線とさして変わらんのよね。ただ、昨今の戦場ごとき混雑で、身の置きどころがない新大阪駅に比べると、荷物を早々に預...
0
大阪府

大阪国際空港の「浪速庵」で炙りみたらし

大阪名物のお菓子はなんなんだろうなと考えるのです。古来よりの商都でありますし、もうちょいなんか残っていてもいいんじゃないかと思うのだけど、お江戸同様に都市としての規模が大きくなりすぎると、ローカルな味...
0
大阪府

大阪国際空港の「551蓬莱 大阪空港到着ロビー店」で豚まん、焼売

せっかく大阪に行っても、お土産に買いたいもんが、あんまり見つからないんだよな。不本意ではあるものの、結局は豚まんの列に加わってしまう業なのよ。保冷袋を持った時のズッシリな手応えで、なんだか達成感が満た...
0
大阪府

ららぽーとEXPOCITYの「おやさい山 丹ノ菜 TERAO」のおやさい山セット

万博公園内にはお店が少なかったので、お昼を食べにららぽへ立ち寄りました。「北極星」や「会津屋」「エペ」が入ってるフードコートの方を目指していたんだけど、日陰を辿ってドロドロと歩いてきたら、反対側の俗な...
0
梅田

西梅田「ホテルインターゲート大阪梅田」の朝食

今回の宿は「ザ・リッツ・カールトン 大阪」・・・のお隣にあるインターゲートです。現在はフジサンケイのグループにおさまったようですが、三井ガーデンと紛らわしい、かつての三井アーバンホテルとか、鴨川シーワ...
0
梅田

阪急うめだ本店の「たねや茶屋」で かき氷 抹茶

阪急地下の売店奥に、ゆったり落ち着いた茶房が設置されております。「たねや」の本拠である滋賀以外で、イートインができるのは、おそらくこちらだけだと思うので、実は貴重なんですよ。このかき氷を見てください!...
0
梅田

西梅田「焼賣太樓」のグリーン炒飯

酷暑の万博でヘトヘトになったので、夕飯はホテルへの帰り道でやっつけることにしました。「焼賣太樓」はご当地で七十年以上続いている中華店。ルーツとなる桜橋店は、こじんまりとしておりますが客席は三階まであり...
0