他東京

神保町の「さゝま」で着せ綿

駿河台下にある茶道御用達の和菓子店。神保町土産に迷う時、間違いない選択肢です。京の奴らに”着せ綿”という風習がありますな。前夜に菊花へ丸めた綿を乗せておき、朝露や花の香を吸わせたもので肌を拭って、無病...
0
市営地下鉄沿線

センター北の「ペルティカ 港北ニュータウン店」で擦りたてフレッシュバジルのジョノベーゼ

区役所通りに突如出現したイタリアンリゾートレストラン。各種ビュッフェレストランを運営する、すかいらーく系「ニラックス」の新ブランドです。そんなん、わざわざ交通費をかけて食べに行くほどのお店なのかと不思...
0
横浜駅東口

マルイシティ横浜の「サブウェイ」でパーティトレイA

マックに次ぐ、世界第2位の店舗数を誇るファストフードチェーン。日本ではサントリーからサブウェイ本社へ運営が変わって以降、急激に店舗数を減らして、すわ撤退かという機運もありましたが、昨年、ワタミが国内事...
2
他県

青森・中央弘前「大阪屋」の竹流し

寛永7年創業、津軽藩御用達の老舗菓子店。こちらに立ち寄る目的の弘前旅行もアリかなと密かにリサーチしていたのですが、まさか新宿高島屋に入荷しているとは驚きです。銘品はあらかた東京に集まりやがる!看板銘菓...
0
川崎市

川崎の至宝 「多摩川菓子店」の追分まんじゅう!

皆さんは追分まんじゅうをご存知でしょうか?当サイトでも何度かご紹介しておりますが、神奈川臨海部を代表するお菓子です。川崎っつっても、駅からはだいぶ離れた追分の交差点にお店があるので、相応にガッツをため...
6
クチコミ

川崎の「しまや」で極上ロースカツ&豚バラ煮込みカレー

旧東海道に移転したカツカレーの専門店。以前はスナックを間借りする怪しい店舗だったんだけど、ずいぶんキレイなお店になったんだな。新店はそこそこキャパがあるようだし、川崎駅からもだいぶ離れてるので落ち着い...
0
川崎市

川崎の「むーすこーひー」でドーナツ

労働者たちの”ドヤ”が建ち並んでいた貝塚地区。それも今は昔となり、下町の空気を残しながら、ゆったり暮らせそうな街並みに変貌しております。「貝塚商店街」という組織があるのかは知らんけど、エリアを貫き、渡...
0
横浜中華街

横浜中華街の「順海閣 本館」で大手牵小手

戦後まもなく開店した「順海閣」あの「崎陽軒」のシウマイを開発したレジェンド職人さんの系譜として知られるお店ですよね。ぶっちゃけると、私は当店でまともに食事をした記憶がないんだよな。若い頃、大皿からヌル...
4
横浜中華街

横浜中華街の「翠香園 菓子部」で雙黃荳沙、金銀肉月

横浜に遊びに来る皆さん、お土産に困りませんか?文明開化な港町ですから、さぞ珍しい商品が根付いているのでしょうと思われるかもしれませんが、そういうのは震災や戦争で大方焼けてしまったのよね。それでも、日本...
2
横浜中華街

横浜中華街の「蜜雪氷城 横浜中華街店」の雪王黒糖パールサンデー

関帝廟通りにオープンした、アイスクリーム&ティーのお店。中国河南省発、13カ国で47,500店舗以上を展開するという世界最大の飲食チェーンなんだそうな。いや、絶対どんぶり勘定だと思う!!日本では池袋を...
4
クチコミ

天王町の「イタリアンバル vino」がオススメ!

★ Ca さんからのタレコミ ★ 粉々奈の跡地に入った、二人のお姉さんがやってるお店です。平日はランチのみで、夜は土曜日のみ。丁寧に作られたパスタは、味と食感と香りがよく、とても美味しいです。ランチに...
0