広島市 広島そごう「ハピネス・フロム・バイエルン」のルートヴィヒⅡ世 PRÄMIE 「バイエルン」もまた、広島でバターケーキを看板とするお店。本店は安佐北区ですが、旅行者が詣でるにはちょっと遠いので、今回はそごうの地下に入っている支店を利用しましたよ。ご覧のように建物等はだいぶくたび... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・八丁堀「フルフル」の焼きサンドイッチモーニング、バターケーキ 三川町にある喫茶店で、モーニングしてきました。大きな店舗やオフィスが並ぶ中央通りの一本裏手。まだ街が起きていない朝の時間は、むしろだいぶん静かな環境ですよ。こちらはマンションの1Fに入るこじんまりとし... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・本通「冷めん屋 大手町店」の めんいち 広島冷麺ないし広島つけ麺と呼ばれるご当地グルメがあります。そういえば、昔、新橋あたりに出てきたお店で食ったことあったよな。その発祥といわれるお店は現在も営業中ですが、どうやら、かんなりアクの強い様子ら... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
広島市 広島・八丁堀「くにまつ本店」の汁なし担々麺3辛 近年急成長をとげた ”広島汁なし担々麺” というモードがあるんだそうな。今回初めて知ったのですが、いわゆる四川式の汁なし担々麺らしく、「きさく」というお店が、中国人留学生に教えてもらって始めたのが草分... 23.09.30 23.10.12 0 広島市
クチコミ 伊勢佐木町の「小木屋焼烤(こぎやしゃおかお)」がオススメ! ★ jincun さんからのタレコミ ★ モールの平禄寿司の並びにできたリーズナブルな串焼メインのこじんまりしたガチ中華。 いろんな串焼はもちろん料理系もあり。 東北系なので味付けは濃いめですがおい... 23.09.30 25.01.16 0 クチコミ
クチコミ 鴨居の「夢庵 鴨居駅前店」がオススメ! ★ ぴーさん さんからのタレコミ ★ 夢庵って、すかいらーく系チェーン店でしょっというツッコミがあると思います夢庵は店舗で提供されるものが違い、しゃぶしゃぶ食べ放題は横浜駅近隣では鴨居駅前店しか無い... 23.09.29 25.01.16 3 クチコミ
関内・馬車道 関内「わかな」の鰻丼、やきとり 平素、慎ましく暮らしておりますが、年に一回ぐらいは鰻をいただきたいのよ!かつては町場にもっと気さくな選択肢が転がっていたような気がするんだけどなぁ、今となってはすっかり高級品。満を持しての機会を託せる... 23.09.28 24.08.27 8 関内・馬車道
相鉄沿線 鶴ヶ峰「おやつショップ」のプリンソフト 駅前に横たわる昭和の遺物、ロイヤルマート。たまにはいつも通らんルートで行ってみるかと、内部を突っ切ってみたら、こんなお店が隠れてました。「おやつショップ」という、とらえどころのない屋号のごくごく簡素な... 23.09.28 24.11.18 0 相鉄沿線
横浜そごう 新潟「百花園」の生キャラメル羊羹 先ごろの改装で、奥の方にチンマリ追いやられてしまった諸国銘菓コーナー「卯花墻」が寂しいな。近年、お客を出迎える正面の店舗が、軒並みろくでもない内容になっているので、西武のサイタマ感覚とは、やはり相容れ... 23.09.28 23.10.12 0 横浜そごう
黄金町 黄金町「辛麺 椛」の辛麺一辛 末吉町にできた宮崎辛麺のお店。井土ヶ谷に行ってしまった「とんかつ椛」の二号店は、まさかの麺処。以前、ちゃんぽんの「びぃどろ亭」で間借り営業していたのと同じお店みたいなのよ。こちらの店舗は前もラーメン店... 23.09.26 23.10.12 4 黄金町
東京駅 大丸東京「日本橋 弁松総本店」の並六たこ飯、並かし七 東京駅でお弁当を調達する際、一旦下車してでも買いたいのが、大丸地下の「弁松」です。江戸時代から変わらないという、甘辛濃い味が特徴のお店。季節のご飯はたこ飯でした。エブリデイおせちテイストなお料理であり... 23.09.26 23.10.12 0 東京駅
上大岡 京急百貨店「鶴屋八幡」の丹波黒豆寒天寄せ デパート等に手広く展開するお菓子屋さんの中でも「とらや」「鶴屋吉信」「鶴屋八幡」のあたりは、お茶に使っても恥ずかしくない信頼感のあるお店ですよね。夏はツルンとした菓子しか食う気にならんシリーズ。まぁ、... 23.09.26 23.10.12 0 上大岡
広島市 広島・西観音町「福本千昇」のせんじうどん、ホルモン天ぷら 広島には、ホルモンの天ぷらというローカルグルメがあります。主に太田川放水路の西岸にある福島町あたりの食文化みたいなんだよね。そこらは江戸時代、革田と呼ばれる者たちの居住地だったようで、戦前から市営家畜... 23.09.24 23.11.09 0 広島市