クチコミ 【閉店】日本大通りの「マリンクレープ」がオススメ! ★ きゃん さんからのタレコミ ★ 今月オープンしたばかり。 中華街の業務スーパーの向かいにクレープ屋ができてました。 お姉さん一人で作っているみたいです。シンプルな定番クレープばかりで変わり種はこ... 24.02.21 25.05.22 1 クチコミ
クチコミ 高座渋谷の「春華餃子」がオススメ! ★ はってばって さんからのタレコミ ★ 最近所謂中華系調味料を使わない事を謳った中華料理本が版を重ねているようですが、ここはそういう類の中国北方家庭料理屋さんです。麺もお店で作っています。☆ お... 24.02.21 25.01.16 1 クチコミ
ネット通販 南秋田「水菜土農園」の はれわたり 南秋田郡にあるお米屋さんの楽天ショップ。今回取り寄せたお米は、はれわたり。”青天の霹靂”に続けと期待されている、青森県の新品種です。ところで、青森ってば、日光を希求しすぎなのでは!?あっさり粒感のある... 24.02.20 25.05.29 0 ネット通販
京急沿線 黄金町「黄金家」の目玉焼丼 末吉町にある家系ラーメン店。さきごろ、鴨居に支店を出したんだね。大通りからちょい脇に入ったあまり目立たない立地なのです昼間、通りがかりに覗いても、決して流行っている風ではなく、逆に大丈夫かなと心配して... 24.02.20 25.05.29 4 京急沿線
阪東橋 阪東橋「つくしや」のさわらのムニエル クリームソース弁当 コロナ禍を経て、皆さんの食卓はどのように変化しましたでしょうか?こんな風に外食ネタのブログを書いているのに、我が家では外食頻度がだいぶ減りました。警戒しているというよりは、もはや面倒になった感よ。家で... 24.02.20 4 阪東橋
東京 上野松坂屋の「ご当地パンフェス」 「松坂屋」の入口で「なんかやっておるな」と覗いてみたら、ご当地パンを集めた催事だったのよ!いろんな種類のパンがならんでて、すげー楽しいじゃん!近年の昭和懐古なブームに乗っかって、ご当地パンにも注目が集... 24.02.17 25.05.29 6 東京
元町・山手 【閉店】港山下ナナイロ「萬菜 花むら」の花むら定食B 2階フードコートに入る定食店。みうけんさんとこで教えてもらいました。自家用車を持たない我が家も、たまには「ホームズ」に行かにゃならん用事があり、ここぞとばかりに買い物をして帰ってくるのです。 往復タク... 24.02.17 24.11.18 0 元町・山手
元町・山手 港山下ナナイロ「ツクル」のバナナキャラメルブリュレ 大手だけでなく、ちょい異風なお店が紛れ込むのがナナイロの特徴かもしれませんね。立川にある沖縄居酒屋グループ傘下のクレープ店です。兄貴のワンオペ。週末の夕食時だというのに、フードコートはガラガラなので、... 24.02.17 24.11.18 0 元町・山手
ジョイナス ジョイナス「タンメンワールド 横濱一品香」の元祖絶品タンメン 地下鉄改札のすぐ近くにある中華麺処。「リオ」と共に西口日常食界の風神雷神的存在。横浜駅に買い物に出てきた中高齢層が、ちょいとおそばでもひっかける際、便利に利用されているお店です。といっても、我々の知る... 24.02.15 6 ジョイナス
横浜高島屋 横浜高島屋「グリエ サクラ ヨコハマ」のグリエハンバーグとナポリタン フーディーズポート2にある、洋食惣菜店。ジョイナスに面した営業なので、高島屋店内のお客さんには、いまいちアピールできてない感もありますが、横浜駅でのお弁当選択肢に入るお店です。おこわの「米八」が運営し... 24.02.15 0 横浜高島屋
他県 岐阜・中津川「すや」の栗きんとん 岐阜の栗菓子店。創業元禄年間の老舗です。秋になると、中京では栗菓子の出稼ぎ販売が真っ盛りになりますよね。風物詩というのは楽しいもので、昨今では木曽川を下るだけではなく、首都圏のデパート等でも頻繁に見か... 24.02.15 25.05.29 0 他県