横浜中華街

横浜中華街「廣東飯店」のまかないランチ

昭和36年創業という、まぁまぁ古いお店。中華街の大通りに立派な店舗を構えておりますが、高級店の一角に名を連ねる感じでもなく、かといって地元御用達な評判も聞かず、とらえどころのないお店なのです。印象が薄...
2
元町・山手

石川町「喫茶 コス」のマロンとカシスのモンブラン

石川町五丁目にある手作りスイーツのカフェ。白壁と木目、北欧と猫に彩られた清潔な環境。美人のお姉さんが一人で頑張っている小さなお店です。買物帰りに立ち寄れる混まないお店なので、私的には便利ですが、クオリ...
4
ネット通販

栃木「とちぎ新鮮倉庫」の梨 にっこり

JAタウン内「JA全農とちぎ」のショップです。今年は梨をいただく機会が多くなかったので、名残の品を注文していたのです。にっこり梨は栃木生まれの晩生品種。新高と豊水をかけあわせたもので、甘みとみずみずし...
0
クチコミ

広島駅の「OKOSTA」がオススメ!

★ NOBAX さんからのタレコミ ★  お好み焼き体験ができるOKOSTAです。オタフクが運営しています。 広島駅北口の外れの一階にあります。事前予約が必要です。 西欧系インバウンドや修学旅行生が来...
1
呉市

呉「珍来軒」の呉冷麺小

広島市内には独特なつけ麺の文化が存在しますが、ご当地にも冷たい麺のご当地食がありました。それって冷やし中華じゃんて思うもしれませんけど、名前の通り、おそらく朝鮮系のそれをイメージしつつ、そば粉麺の代わ...
2
呉市

呉「モリス」の中華そば

店名の由来はなんとウィリアム・モリス。昭和22年に創業したという古い中華そば店で、元々は喫茶店だったようです。呉劇場通商店街で営業する手狭で小さなお店なのよ。女性陣で切り盛りしているようで、若いお姉さ...
0
呉市

呉「天明堂」の鳳梨萬頭、檸檬

呉は甘いものの街でもあるのかな。寂れた街には多すぎるほどの、古い味わいを醸すお菓子屋さんが今なお営業しておりましたね。「天明堂」も明治27年創業という老舗です。今回は駆け足で巡ったので、このお店もすぐ...
0
広島県

広島・三次「三上貫栄堂」の洋酒ケーキ 

広島ご当地の洋菓子は、バターケーキやレモンケーキだけではありません。どうやら、洋酒ケーキというジャンルがあるようなのです。ブランデーやラムを使ったシロップにカステラを浸した、サバラン的なお菓子よ。その...
0
広島県

広島・上下「くにひろ屋」の洋酒ケーキ

広島の洋酒ケーキのシェアは、概ね2店で分けられております。元祖の「三上貫栄堂」と、後に続いた「くにひろ屋」共に広島県北部に隣接する自治体を拠点としており、商品やパッケージ等に体裁もクリソツなのに、目立...
0
広島市

広島「JA広島果実連」の広島はっさくサイダー

空港で喉が渇いちゃったのよ。こういう時、普通のオジサンならビールをかっくらうんでしょうけど、下戸はサイダーの方が旨いんだよな。こちらもいろんなお土産売場で見かけた商品。「広島県果実農業協同組合連合会」...
0
呉市

【食べ旅・広島編】 呉という男子胸熱な街

広島旅の途中に、ちょこっとだけ呉に立ち寄りました。ところで、呉の発音て、暮れなずむまちの~方か、556の方か、どっちなんだろ?広島駅からはJRで40分ちょい。呉線は山沿いの小高い位置をトロトロと走って...
10