市営地下鉄沿線 蒔田「おにぎり弁慶」の弁慶 なかなかおいしい、おにぎり屋さんなのよ。元はドンドン商店街にあったのだけど、現在の店舗は東蒔田町の住宅街に隠れており、ご近所でなければアクセスしずらいのが難点よ。キッチンカーを持っている関係で、イベン... 24.02.22 25.05.29 0 市営地下鉄沿線
阪東橋 阪東橋「つくしや」のさわらのムニエル クリームソース弁当 コロナ禍を経て、皆さんの食卓はどのように変化しましたでしょうか?こんな風に外食ネタのブログを書いているのに、我が家では外食頻度がだいぶ減りました。警戒しているというよりは、もはや面倒になった感よ。家で... 24.02.20 4 阪東橋
横浜高島屋 横浜高島屋「グリエ サクラ ヨコハマ」のグリエハンバーグとナポリタン フーディーズポート2にある、洋食惣菜店。ジョイナスに面した営業なので、高島屋店内のお客さんには、いまいちアピールできてない感もありますが、横浜駅でのお弁当選択肢に入るお店です。おこわの「米八」が運営し... 24.02.15 0 横浜高島屋
札幌市 札幌ステラプレイス「北海道四季マルシェ」で鰊みがき弁当 札幌駅の入口にあるお土産スポット。運営は「JR北海道フレッシュキヨスク」です。大きな荷物を抱えて買いまわるには、やや手狭な環境なのですが、どさんこプラザよりも民間ぽい、より今風な内容になっているので、... 24.02.12 0 札幌市
札幌市 札幌駅「弁菜亭」の にしん数の子押し寿司、柳もち JR札幌駅の構内で駅弁を販売する「札幌駅立売商会」会社が発足したのは昭和18年ですが、駅弁販売のルーツは明治期まで遡れるという歴史店です。本社工場は札幌駅の北口にあり、作りたてのお弁当や定食、麺類を出... 24.02.03 24.02.07 0 札幌市
阪東橋 阪東橋「うちのトマト畑」の豚の生姜焼き弁当 南区役所の向かいに出張販売してるお弁当屋さん。はるばる井土ヶ谷から売りに来てるみたいね。区役所が来て、これから飲食の花が咲きまくるぞ!とワクワクしていた地元民なのですよ。でも、実際は周辺の歩道がちょろ... 24.01.29 0 阪東橋
クチコミ 吉野町の「ろくもん」がオススメ! ★ のぎのりこ さんからのタレコミ ★ こんにちは! 界隈のお弁当ならこちらろくもんも美味しいですよ♪ (知っていたらすみません・・) ご飯が白米だけでなく選べるのも嬉しいし 若くて可愛い女子2人が... 24.01.12 24.01.13 1 クチコミ
吉野町 吉野町「美食御膳」のお弁当色々 旧中村橋商店街にあるお弁当屋さん。しばらく弁当生活が続いた際に、よく利用しておりました。かつては横浜橋に引けを取らないくらいの商店街だった中村橋。これでも、市電のあった時代は交通の要衝だったらしいので... 24.01.11 4 吉野町
JR沿線 キュービックプラザ新横浜「おむすび権米衛」の秋鮭のバター醤油むすび 2階に入るおむすび屋さん。いいかげんシウマイを食い飽きてる方々は、こちらを旅のお供にすることが多いんじゃなかろうか?近年のブームで、数時間列んで買うようなおにぎり専門店も出てきましたが、そんなに違うも... 23.11.27 25.05.29 0 JR沿線
小倉 小倉駅「北九州駅弁当」の小倉かしわ飯弁当、ぬか炊き 北九州の駅弁といえば、かしわ飯!全国的な知名度は「東筑軒」の方が上かもしれませんが、あちらは折尾が本拠地らしいので、今回は小倉ご当地の「北九州駅弁当」のお弁当を買ってきましたよ。明治の頃より、門司や小... 23.11.07 23.11.09 0 小倉
小倉 小倉「丸ふじ」の かしわめし 「丸ふじ」は昭和25年創業の仕出し弁当店です。撮影現場や修学旅行等の団体弁当を請け負う他、地元スーパーなどにも納入しているようですね。今回は、旦過市場入口にある「ゆめマート小倉」で購入しました。さっき... 23.11.07 0 小倉