PR
スポンサーリンク

西武池袋本店の「たねや」で蒸しどら福白金時

地下食品街をリニューアルした池袋西武。

ワンフロアに大きく展開した菓子売り場も、明るくキレイな雰囲気になりましたよ。

行列のスコーン屋は「ロダス」とかのグループみたいだし、注目出店は「シェ・シバタ」とか京都の「梅園」くらいかな。

かつての名店街とは違い、評判の裏付けがない資本系新ブランドを強く押し出していく姿勢は、そごうと一緒で安っぽく感じるんだけどなぁ。

そんなわけで、ピンと来ず。

かといって手ぶらもさみしいので、「たねや」の西武池袋限定商品をつまんできました。

とにかく売れすぎているようで、納品の段ボールから直に持っていけや式のらしからぬざっかけなさも垣間見えたよ。

へったり平たい、どら焼きです。

つか、小豆を散らした皮は蒸してあるので、どら焼きというか、”どら蒸し”じゃんか!

中には道産の希少な金時豆で作った白あんが挟まっていて、これがネットリと優しい味わい。

ふんわかソフトな蒸し皮と相まって、もはや別ジャンルといえるおいしいお菓子になっています。

さすがの「たねや」か。

ついでに夏の間の諸々。

柔らかな梅が1粒まるまる沈んでいる完熟梅ゼリー。

たねや寒天の清水白桃。

さらに清水白桃ゼリー。

そして本生羊羹。

冷蔵甘味はちょいちょい食べてるな。

オススメ:   ★★★

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました