パン京都駅の「志津屋」でカルネ、 京都帰りの新幹線で何を食べるのか? 料亭のお弁当を予約しておくのもいいでしょう。 しかし、中年の弱った胃は、魅惑の京都旅行を終える頃、すでにザラザラなのよ。もうガッツリは食えないのよ。 なんか、軽くつまめるものの... 20.11.18 2パン
パン京都駅の「オレノパン オクムラ」で宇治の散歩、アップルフリル 近鉄みやこみちに入ってるパン屋さん。 一乗寺「おくむら」のパン部門だよね。 お店はとてもちっちゃくて、並んでるパンも多くないんだけど、 ちょっと面白い内容になっているのよ。 どれも綺麗に焼けてておいしそうなんだけど、 現地風の欧州... 13.11.20 0パン
パン京都駅の「志津屋」でペッパーカルネ、元祖ビーフカツサンド 八条口のアスティロードに入ってるパン屋さん。 駅や京都の各地に展開しているお店なので、 観光中にもよく目にするんじゃなかろうか。 どちらかというと気さくなイメージのパンチェーンであります。 鉄板の名物メニューもあり、 朝食や夜食... 13.10.24 0パン
鯖寿司京都駅の「JR京都伊勢丹」で鯖寿司など 京都観光客の御土産調達司である駅ビルデパートです。 我が家には鯖寿司好きがいるので、 京都に来る度に何がしかのブツを買って帰らなくてはなりません。 鯖寿司って無駄に高いし、無駄に重いし、 温度にも気を使わねばならない厄介なナマ物ですが、... 13.04.10 2鯖寿司パン
パン京都・烏丸御池の「ル・プチメック」でクロワッサン 京都で人気のブーランジェリー。 ホテルの近くに支店があると聞き、おやつを買いに寄ってみたよ。 ほら、デブってさ、常に小腹が減ってるじゃん! 店頭撮影忘れたので次の日寄ってみたら休みだったの図をお楽しみください。 黒メックと呼ばれる... 11.04.28 0パン
パン京都・丸太町の「クローバー」でおばけちゃん 町家が並ぶ裏通りにあるパン屋さん。 雑誌で見かけたパンが可愛くってさ、 はるばる歩いて買いに寄ってみたのよ! 優しげなお母さんが応対してくれるホンワカな生成コットン系のお店。 商品は特にアートにはしっておらず、 町のパン屋さん的... 11.04.28 0パン
パン京都・千本今出川の「大正製パン所」でカレーパン、クリームパン 千本今出川の交差点に程近いパン屋さん。 店構えも商品も、町かどの昭和パン屋さんのもの。 昭和って言っちゃったけど、歴史はさらに古く大正時代まで遡るようです。 気さくで、ほんのり垢抜けないような 下町的なアイデアに富んだ創作パンでも... 11.04.28 0パン
パン京都・錦市場の「三木鶏卵」で黄身餡ぱん 市場にあるだし巻き屋さん。 青春の書であった「美味しんぼ」に黄身の味噌漬という、 私のような卵好きが刮目してしまうような一品が載っていたのです。 いつか食べたいなぁと恋焦がれていた矢先、この京の地で出会ったときの感動! ぬっとり、... 11.04.28 0パン
洋カフェ京大北門前の「進々堂」でプチ・デ・ジュネ、焼きカレーパン 京大のすぐそばにあるベーカリーカフェ。 こちらも朝食どころとして利用が可能です。 京都では同名のパン屋さんがチェーン展開しているのだけど、 こちらのお店は創業者の長男の孫による別系統のお店になってるんだって。 開放感のあるお店なんだ... 11.04.21 0洋カフェパン